Youtubeはじめました!

最近Youtubeはじめました!(2019年10月28日)

⇒チャンネル登録はこちら!

【相談できる人がいない…】心の悩みを相談できる行政機関まとめ

自分の身近なところに悩みを相談できる人がいればいいですが、
なかなか打ち明けられない、周囲の人は私の話を聞いてくれないという方も多いと思います。

以前私のyoutubeページにいただいたコメントをきっかけに
「悩んだ時はどこに連絡すればいいのか?」「相談先の一覧を作ってわかりやすいくしよう」と思いこの記事を作成しました。

①24時間子どもの相談ダイヤル

電話番号:
0120-0-78310(なやみいおう)

受付時間:
24時間受付

URL:
https://www.mext.go.jp/ijime/detail/dial.htm

②こころの健康相談統一ダイヤル

全国共通電話番号:
0570-064-556

受付時間:
各都道府県によって異なります。

自殺予防週間(毎年9月10日から16日)及び自殺対策強化月間(毎年3月)の期間中は、御相談が集中するため、お電話がつながりにくい場合もございます。

厚生労働省HPより抜粋:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/kokoro_dial.html

精神保健福祉センターとは?

超簡単に言うと、「精神に関わること専門」の機関です。
詳しく知りたい方は検索を!

全国共通の電話番号に連絡すると、お住まいの地域の「精神保健福祉センター」に繋がります。
ただ、全国共通の電話番号はあくまで「お住まいの精神保健福祉センターとあなたをつなぐ
電話番号」なので、直接精神保健センターに連絡する方が手っ取り早いかなと思います。

③よりそいホットライン(チャット相談可)

電話番号:
0120-279-338
岩手・宮城・福島県からかける場合:
0120-279-226

受付時間:
24時間

URL:
https://www.since2011.net/yorisoi/

電話をかけると音声ガイダンスが流れますので、

1.暮らしの困りごと、悩みを聞いてほしい方
2.外国語による相談
3.DV、性暴力など女性の相談
4.性別の違和や同性愛などに関する相談
5.自殺を考えるほど思い悩んでいる方
8.被災後の暮らしで困っている方

自分の話たい内容に当てはまる番号を選択してください。

チャットでの相談もできます

公式Twitterもあります

④いのちの電話

電話番号、受付時間ともにお住まいの都道府県によって異なります。
HPをご確認ください。

https://www.inochinodenwa.org/lifeline.php

⑤チャイルドライン

電話番号:
0120-99-7777

受付時間:
毎日午後4時~9時(12月29日~1月3日は休み)

18歳以下の方のみ利用可能です。

チャットでの相談もできます

⑥子どもの人権100番

電話番号:
0120-007-110

受付時間:
平日午前8時30分から午後5時15分まで

こちらからメールでの相談もできます

子どもの人権100番は法務省の管轄です。
相談を機に、法的措置を講じる場合もあるようです。

自分の悩みが「いじめ」や「虐待」などに関するものであれば、
この番号に連絡してみるのが一番だと思います。

もちろん、それ以外の内容も相談できます。
「児童虐待」の定義についてはこの記事内の「児童虐待を受けている方へ」の項目内で記述しています。

⑦都道府県警察の少年相談窓口

電話番号:
お住まいの地域によります。また、メールでの相談を受け付けている都道府県もあります。
コチラから電話番号を調べられます。

受付時間:
各都道府県によりますが、基本的に平日の9:00~17:00と思われます。

警察庁が管轄している電話番号です。
主にいじめや犯罪に関する相談(犯罪の被害にあった、犯罪に巻き込まれたなど)
を受け付けているようです。

※緊急性の高い相談内容のものは、110番または最寄りの交番へ連絡してください。

⑧臨床心理士による電話相談

電話番号(通話料金が発生します!):
03-3813-9990

受付時間:
午前(9:00~12:00)  金曜日
夜間(19:00~21:00) 月曜日~金曜日

※祝日はお休みです
※1回の相談時間は「30分程度」で受けているようです 

心の専門家、「臨床心理士」の資格を持った方が
相談に応じてくれます。

「電話料金がかかる」「相談時間の目安は30分程度と時間の目安が区切られている」
点が他と違いますが、心の専門家に話を聞いてもらえるというのは大きなメリットだと思います。

通常病院でカウンセリングを受けようと思うと結構高い
(5、60分で5000~高いところだと1万円程度)
ので、電話料金程度で話をできるというのも魅力的です。

ただ、学生の方は電話料金を親に払ってもらっているという方も多いと思います…
カウンセリング料金と比べれば安いですが、電話料金もそんなに安くないので要注意です。

⑨SNSを利用して相談する

厚生労働省のHPに相談先一覧があります。

電話ではうまく話せないかも、電話は苦手…という方はSNSを利用しての相談の方が良いかもしれませんね。

参考URL

●こころの耳
https://kokoro.mhlw.go.jp/

●こころもメンテしよう
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/youth/index.html

メンタルの健康に関する情報、知識を得たり
ストレス度をチェックできたりします!

虐待を受けているという方へ


児童虐待とは?

●身体的虐待
殴る、蹴る、叩く、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせる、首を絞める、縄などにより一室に拘束する など

●性的虐待
子どもへの性的行為、性的行為を見せる、性器を触る又は触らせる、ポルノグラフィの被写体にする など

●ネグレクト
家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、自動車の中に放置する、重い病気になっても病院に連れて行かない など

●心理的虐待
言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱い、子どもの目の前で家族に対して暴力をふるう(ドメスティック・バイオレンス:DV)、きょうだいに虐待行為を行う など

厚生労働省HPより抜粋:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/dv/about.html

「児童虐待かも?」と思ったらすぐに児童相談所へ通報できるよう、
全国統一ダイヤル「189」があります。

「189」に連絡することにより、お住まいの地域の「児童相談所」に繋がるしくみとなっています。
虐待の定義については上記の通りです。
「自分は親から虐待を受けているかもしれない」と思う方は、直接189または
お住まいの地域の児童相談所に連絡した方が良いと思います。

 

(個人的な意見でなんの根拠もありませんが…
近年児童虐待に関する相談件数は急激に増え、人手が足りないという話も耳にします。身体的虐待・ネグレクト・性的虐待は生活・命に関わること、また、
定義が比較的しやすいものなので対応してくれるかもしれませんが、
心理的虐待の定義は難しく、”命に支障はない”と判断されれば対応が後回し
になる可能性もあると思います。そのような場合は他に挙げた相談先への連絡も検討してみてください。)

電話相談は繋がりにくい?

私も中学生・大学生の時に「いのちの電話」に何回か電話したことがあります。
しかし、1回も繋がったことはありません。
※もう数年、いや中学生とか数十年前の話だわ(;^ω^)

現在がどの程度繋がるのかわかりませんが、
「繋がらないかも」と思っていちかばちか連絡してみる方が良いかもしれません。

「よりそいホットライン」では、相談の予約を入れられるようです。
予約ありなら絶対に自分の悩みを聞いてもらえるので、いいですね。

最後に

「相談先なんてそんなにないでしょ」と思っていましたが、
以外と多くてびっくりしました。
(取りこぼしがあるかもしれません)

辛くて辛くて死にたい…と思い悩んでいた時期に、「こんなにたくさん相談する先がある」
ということを知りたかったなと思います…

昔の私のような境遇で、辛い思いをしている・一人で耐えている方にこの記事が
ご活用いただければ嬉しいです。

電話をかけた感想を募集しています!

「○○にかけてみたけど、結構よかった。親身に相談に乗ってくれたし、
心が軽くなった。2時間くらい話し込んだ」
「○○に何回もかけてみたけど繋がらなかった。」

などなど…どこに電話をかけてみて、どうゆう風に思ったか
他の方の参考のためにコメントをいただけると嬉しいです!

※いただいたコメントは管理人(ヤミ子)が承認した時点で
記事内に表示されますので、書き込みをしてから表示までは
時間差があります。あらかじめご了承ください。

コメント

  1. ゆゆ より:

    初コメント失礼します
    自分は、上記のチャット?みたいなところに相談をしたのですが、スクールカウンセラーに相談してくださいの一言で終わってしまったので
    問題も解決せず、今でも現在進行形で続いています、当たり外れは大きいと思います、あまり大きな期待は寄せないほうがいいかと思います。

タイトルとURLをコピーしました