お疲れ様です!元リストカッターのヤミ子です。
私は過去7年間リストカットしていたのですが、よく「リストカットする時、何でしていますか?」
という質問をいただきます。
使用していた刃物
①カッターナイフ
カッターナイフは一番身近にある刃物なので、「リストカットをしたい!」という衝動に駆られた時、手軽に切れる刃物です。
リストカットをし始めてすぐの時は、カッターナイフを使用していました。
特徴としては、
- あんまり深く切れないから、痕が残りにくい
- ピリッとした痛み
などがあります。
「あまり深く切る事ができない」=「リストカット痕が残りにくい」ので、
どうしてもリストカットをしたいという人にはオススメです。
②カミソリ
私がメインで使用していた刃物は「カミソリ」です。
![]() |
▲私が愛用していた実際のカミソリ Amazon:長柄カミソリ ビューティーM |
カッターナイフでできる浅い傷では満足することができず、
家にあったこのカミソリを使うようになりました。
切った時はそんなに痛みを感じませんでしたが、
しばらく経つと「ドクンドクン」と脈に合わせたように痛みを感じました。
使用すると危険な刃物
①包丁
包丁は、料理する時に使うものなので当然切れ味はすごいです。
また大きいので、切ろうと思えばかなりの深さまで切れます。
私も包丁で切ろうと思ったことがありましたが、怖かったのと
家の包丁は刃こぼれがすごかったのでやめました。
(深い傷をつくり、大きな血管を切ってしまうと
本当に死に至ります。危険です。)
また、安価で売っている包丁はあまり切れません。
あと、
- 「古い錆びた包丁」
- 「刃先がこぼれている包丁」
などは、切れないどころか膿みやすくなるので注意が必要です。
(事前に消毒をかかさないようにしましょう)
④彫刻刀
彫刻刀は小学校や中学校で使ったと思いますが、先生に「危ないから絶対刃の進む先に指置いたらあかんで!!!」と耳にタコができるほど言われたと思います。
そのくらい彫刻刀の切れ味はすごいです。力を入れて動かすと、かなり深く切れます。
※ここで言っている”彫刻刀”とは平口刀のような形状の彫刻刀です。三角刀のものなどを使用すると、出血しすぎて死ぬ可能性があるので使わない方が良いです
最後に
リストカットをすることによって、現在の辛いことや苦しい事から一時的にも
逃れられるという人は多いと思います。
なので、リストカットすること自体を否定しませんが、
私はリストカット跡があることによりとても後悔しています。
こちらからどうぞ
「自分なんてどうなってもいい」なんて思わずに、
将来少しでも傷跡が残らないように意識してほしいです。
コメント
凄く参考になりました!
ぜひ使わせていただきます。
凄く参考になりました!
私もカッターから初めてみたいと思います。
参考になったならよかったです。
リストカット後はしっかり消毒してくださいね。
リストカットをした後の傷口の処置【3ステップ】
確かに彫刻刀はよく切れますねー私は今中1ですが、小学生の頃間違えて彫刻刀でざっくりやってしまって・・・大変でした(笑)
この記事すごく参考になりました!
ちなみに今はカッターで切ってます。
彫刻刀は木を彫るものですからね…彫刻刀で怪我する子、私の周りにも居ました!w
カッターで切った後も、しっかり消毒してくださいね。
こちらの記事も参考にしてください↓
新しいとは言えないカッターでも、先端の刃をポキッと折ればそのまま使っても大丈夫ですか?
折ることで刃が新しくなるなら良いですが、錆びていると大丈夫ではないです。
また、刃こぼれしていると切れ味が悪いので全然切れません…まぁ、カッター自体あまり切れないので新品のカッターでもあまり切れないですが(´・ω・`)
しかし、あまり深く切ると一生跡が残るので、カッターで浅く切る方が良いと思います。
何本も傷をつけることで満足できると思うので…
とても参考になりました。
ありがとうございます。
1つ聞きたい事があるのですが、リスカって現実逃避何ですか?私はいじめられてないし、死にたいわけでもないのに、切ってしまうんです。ただ、自分が嫌いって言うだけで…。コメント欄にこんな長い文章、ごめんなさい。
参考になったのであればよかったです。
リスカは現実逃避の一種だと思います。リスカをすことによって、現実から少し離れます。
実際にリスカをしている人で、死にたいと思っていない人も多いと思います。
自分を嫌いになる原因があったのでしょうか。そう思ってしまうような家庭環境で育ったり、
いじめまではいかなくても友人との関係でそう思ってしまったり。
自分が嫌いというのは、小さな事のようですごく重大なことです。
自分が嫌いで自信がないと、様々なところで支障がでます。
自分を好きになることはとても難しいですが、少しでも自分の事が好きになれるように
努力してみてください。詳しい事情が分からないので具体的なアドバイスはできませんが・・・
また自分を好きになる方法について記事にまとめたいと思います。
よかったら覗いてみてください。
友達関係私もです
色々大変ですよね!私は普通にリスカはハサミ、カッター、針でやってます!夏は手首じゃないとこでやっています!
友人関係で失敗してしまい、リスカ初めました。カッターじゃあ満足出来なくて、彫刻刀でしてしまうんですけど、ダメだと思ってもやめれません。どうすればいいでしょうか?
学生さんでしょうか?友人関係に失敗すると心が痛いですよね。
学生だと友人関係がとても重要ですが、成長するにつれて友人関係のしがらみからは開放されると思います。
悩んだり傷ついたりするかもしれませんが、あまり自分を責めすぎないで、大切にしてあげてください。
リストカットは、すぐにはやめられないですよね。
私がリストカットを辞めた方法については、下記の記事にまとめてありますので参考にしてください。
リストカットを辞めるには?(1/3)~私がリストカットを辞めれた理由(キッカケ)~
リストカットを辞めるには?(2/3) ~ポジティブ思考になろう!~
リストカットを辞めるには?(3/3)セロトニン分泌でリストカットを卒業!
リストカット自体を辞めようろと努力するのではなく、”なぜリストカットをしてしまうのか”について考え、
その原因への対処法について考えてみてください。
リストカットから卒業できますように。
ありがとうございます!色々助かりました!
卒業出来るように頑張ります!
本当にありがとうございました!
私も切っていました。
中3なのですが、元々部活で悪口や暴力でいじめられていて、しかも家庭が複雑だったので死のうと思って中1でやったのが初めてでした。
それを機に止められなくなってつい最近までしていました。
私の目的は自分に罰を与えることで自室、部室、学校のトイレ、グランド、遊園地、プール。苦しくなればどこでもしました。
だけど、担任の先生にカウンセリングしてもらって、なんとか消えてきました。足も腕も手首もくっきり跡はあるけど、二度としないという象徴でもあります。周りの人が守ってくれて私はここにいます。いつか皆さんもそうなってほしいです。
長々とごめんなさい。
皆さんがリストカット卒業ができますように。
卒業体験談をお話ししてくださり、ありがとうございます。
恩師に出会えてよかったですね。リストカットを辞められたのは、恩師の力ももちろんですが、
あなた自身の頑張りもあったからだと思います。
これからも、困難に立ち向かってもリストカット以外の方法で解決し、
幸せな人生を歩めますように。
横からごめんなさい!上↑のコメントの人です!私も部活動でいじめされてました
今までのつながりとかもあるし、辛いですよね···
中3女子です
リスカを始めようと思っているのですが、カッターだと痕が残ったらどうしようとか怖くてできません。どちらかというとハサミの方が持った時の恐怖感はないのでハサミでやりたいと思ってます。やっぱりハサミだと血はあんまりでませんか?切った時の痛みとかも、教えて欲しいです。
”怖い”と思う感情は正常な自己防衛機能なので、その気持ちを大切にしてください。
ハサミだと怖くないとの事ですが、ハサミは両方の刃が組み合わさって初めてものを切れるので、
刃を開いて腕を切ろうとしても切れません。余程切れ味の良いハサミだったら切れるかもしれませんが…
切った時の痛みなどについてはこちらの記事にまとめてありますので、よかったら参考にしてください。
リストカットって痛い?怖い? 【経験者が教えます!!】
今日の朝方初めてリストカットしました。
家に結構古いカッターしかなく、先の刃も錆びついてたのでそこの部分を折って使用しようと思ったんですが、不器用なことにカッターを上手く折れずガタガタになった刃物でやりました。
最初は結構怖かったのですが、一回傷をつけてしまったらかなり恐怖心は薄れ、痛みもそんなになかったので、その後は結構楽でした。
余談ですが、カッターの刃を切るのに悪戦苦闘してるときに刃を折る音で家族に気づかれそうになり相当焦りました
カッターの刃は専用の折る物?で折らないといけないと思います・・・確か。
リストカットをしたい衝動が抑えられないのであれば仕方ないですが、
できれば綺麗で清潔な刃物で切った方が良いと思います。
もしも刃物のかけらが全身に回ったりしたら怖いので…。
(リストカットをしないのが一番良いですが…難しいですよね。)
このサイトの記事見て怖すぎ、リスカとかできないわとか思ったけど、もうリスカしてた
中1です。私は、今もリストカットをやっています。部活の事、クラスの事で悩んでいます。部活では、いじめられています。
皆に、いろいろ言うわれて、痛い、苦しいです。リストカットが、止まらなくなってしまって、苦しいです。
親が、いないから、誰に話せばいいか分からないです。
いろいろと、申し訳ないです。
相談相手については、こちらの記事にまとめてありますので参考にしてください↓
【学生必見!】カウンセリングを受けてリストカットをやめる!
中学生は一番大変な時期だと思います。
でもそこを抜けたら結構人生って楽に過ごせますよ。
いろんな機関や大人を頼って、”今”を乗り越えてほしいです。
学校が辛かったらちょっとくらい休んでも大丈夫ですし、フリースクールに通うという手もあります。
(学校を休んでも勉強はしないといけないです。フリースクールについては検索してみてください)
参考になれば幸いです。
私は家族で一番下なんですがストレスが溜まってリスカしたいけど怖くてできません。詳しくはわたしは今中一で学校に行ってるけどほとんどが無理矢理で、家でもお姉ちゃんが命令とか何でもさせられて精神的にも限界でリスカしたいなって思ってるけど、カミソリでしようとしてるけど腕に当てたら怖くなって全然出来ません。どうしたら出来るようになりますか??(長文すみません)
学校の先生って基本的に”学校に通わせよう”と頑張るので、
「少しでも学校に馴染めるように」と少人数教室をすすめるのではないでしょうか。
本当にしんどい時は「しんどいんです」など自分の気持ちをしっかり伝えて、
休む時間を作ってください。また行こうかなという気持ちになったら学校に行ったらいいと思います。
焦らずに…
家族関係がうまくいかない+学校でしんどいことがあるのはしんどいですよね。
リストカットについてはこちらの記事にまとめましたので、良かったら参考にしてください。
【リストカットをしようか悩んでいる人必見】の記事!!
上の者です。家族家庭はお父さんが違う所に居ていわゆる離婚ですね。学校では保健室にいます。けど先生が少人数教室とかに行ってみたら?と言われて毎回行かされます。スクールカウンセラーの先生と話をしてます。
カミソリと彫刻刀。
記事の中では彫刻刀の方が危ない感じで書かれていたのですが、自分にとってカミソリの方は身近なものでは無いのでどうしてもカミソリの方が怖く感じてしまいます。
けどカミソリのが小さいし、普段持ってて彫刻刀より怪しくないので変えたいな、とは思ってるのですが…
それと、リスカしているのを周りに隠さずにいるのはかまちょだという言葉をよく見かけます。
自分の親はだいぶスパルタな人で、心配というのをほとんどしないので…親に対してはどうしても隠してしまうのですが(リスカを毛嫌いするタイプなので、怒られるのが目に見えてるから)、リスカのことで友達に心配されると”気づいてくれた”とか”声をかけてくれた”みたいな…自分を見てくれた、って嬉しくなってしまって…やっぱりかまちょなのかな、って自分が嫌になります。
自分は別にかまちょになりたいわけではないのです、けど結果論そうなってる…のかな、と思ってしまって。
長々とすみません、この2つについて、ヤミ子さんはどう思いますか?
コメントありがとうございます。
コメントは私が承認or返信した時点で表示される設定になっているので、
投稿してすぐに表示されなくても大丈夫ですよ!ちゃんと届いています。
私にとってはカミソリは幼い時から家族が使っていたこともあって身近なものです。
リストカットの時に何を使うかは、それほど重要ではありません。
・深く切らない(将来傷が残って後悔します。詳細はyoutubeで動画もあげているのでよかったらご覧ください。)
・清潔にする(傷が化膿する可能性があります)
などの要点を抑えていれば良いと思います。
「リスカしているのを周りに隠さずにいるのはかまちょだという言葉をよく見かけます。」
リストカット跡は隠さないといけないという決まりはないし、「隠さない」という選択をしている人にも何かしらの心情が隠されているのだと私は思います。
周囲の人(特に学生)はなんとでも言いますから、気にしないのが一番だと思いますが…
私は友人が心配してくれた事に対して嬉しくなるのは普通の事だと思いますよ(^^)
わ、返信ありがとうございます…!
そうなんですね、何度も同じコメントをしてしまって…失礼しました、。こういう感じでコメントを送るの初めてで…。
あ、重要…ではないんですね、。
じゃあ変えずに…深さと清潔?にするのを気をつけようと思います、一番いいのはやらないことですが…それはどうしても無理なので、。
そう…ですよね、隠さないといけない決まりはないですもんね、。
傷はやっぱり見苦しい?ものだし、隠すべきなのかな…って勝手に思ってたんですが、そういう言葉をかけていただけると、少し気が楽になりました、。
僕は初めてした当初から隠すつもりは全くなくて。大っぴらにそのまま外を歩いてたので…その当時はほんとに心配してくれる友達すらいなかったので、なんで隠さなかったのかはよくわからないんですが、苦笑
嬉しくなるのは普通…ですか、。でも…そうですね…リスカという観点で見るからあれだけど、本来心配してくれることって有難いことで、嬉しいことですもんね、。
なんか…自分の中で納得がいった気がします、ありがとうございます、!
実はだいぶ前からサイト…記事?を見てて、コメントをするか迷っていたんですが…勇気を出してよかったです、こんなふうに、リスカのこととかを話せる相手っていうのはどうしてもいないので、話を聞いていただけて、励みになりました…、。
また長々と失礼しました、。
投稿したのに表示されないと?ってなりますよね(笑)
ややこしくてすみません…
そうですね。深さと清潔にすることに気をつけていただければいいと思います。
無理に辞める必要はないですよ(^^)「やめよう!」と思ってやめれるものではないというのは身をもって実感しているので…
ただ、リストカットを卒業した私からすると、半そでを着た時に見えるところにはあまり
傷を作ってほしくないですね。「半そでが気軽に着れない」って意外とめちゃめちゃ辛いことなので(´;ω;`)
詳しくはyoutubeに動画を出しているので、よかったらご覧ください。
(ブログトップにリンク貼っています)
私は見た人がびっくりするかな、と思ってリストカット跡は隠しています。
一時期気にせず7分丈や長めの半そでを着ていたことがあるのですが、「痛々しいよ」って言われて
「やっぱり周囲の人からするとそうだよね」と思って長袖で隠す生活に戻りました(笑)
隠すか隠さないかは、人によるみたいですね。ブログやyoutubeのコメントを見ているとそう感じます。
心配してくれる人がいるというのは、とても良いですね!
そのご友人を大切にしてほしいです。自分の心の内をさらけ出せるといいですね。
少しでも整理がついたようでよかったです。
現実では話にくいですよね、リストカットのことって。
よかったらまたお話しに来てくださいね!(*’▽’)
参考になりました。
私は中1ですが、小学生の頃からいろいろなことでストレスがあり、今年初めてリスカをしました。最初はカッターで内側を切っていましたが、傷が浅くて満足出来ず、今は彫刻刀で外側を切っています。このサイトを見た後は外側を切っていて、まだ初心者なのですが、彫刻刀がやめられません。私でも彫刻刀を使っていいですか?それと、リスカをするのは恥ずかしいことですか?
すみませんもう一つ質問ですが、どうやって傷口は隠していましたか?
失礼しました。
幼い頃から、ストレスと戦っておられるんですね。
早くストレスだらけの状況から解放されるといいんですけど…
まだまだ難しいでしょうか。
1.彫刻刀について
リストカットをするかしないか、リストカットを何でするかについて
は自分の判断・自己責任ですので、私は何とも言えません…。
2.リストカットについて
私はリストカットをすることは恥ずかしいことだと思いません。
できればみんなしたくないけど、ストレスばかりの毎日だったり、
信頼している家族や友人から自分を否定されることばかり言われ続けたり、
そんな状況だからリストカットをしてしまうのだと思います。
3.傷口の隠し方について
私は年中長袖を着ることで隠していました。
中学校は不登校、高校は理解ある高校でちゃんと届け出を出したら
夏でも長袖着用OKでした。大学は私服なので夏でも薄い長袖を羽織っていました。
以上、参考になれば幸いです。
中1女子です…
なぜか人を信じれなくなり、教室に入れなくなりました。
相談室に毎日行ってるのですが行きたくなくてホントは怖かったのですがはさみを手首に押し付けていました、押し付けているうちに血が出ないのですが切れてそれが嬉しくて跡が付いてるあいだはそれを見ると安心しました。
やめようと思ってもハサミ持ちたい押し付けたいが先にきてしまいます…
何言ってるかわかりませんね長文失礼しました(´・∀・`)
中学校に入ると、色々なストレスが降りかかってきますよね。
何か人を信じられなくなったきっかけがあったのだと思います。無意識のうちに
心の奥底にそのきっかけを押し込んでるのかもしれませんが…
相談室に言っても何も変わらず気持ちが沈んでいく一方では、余計にしんどくなりますよね。
リストカットって、「してはいけないこと」と頭ではわかっているものの、
本当にしんどい時には興味がひかれるものです。おかしいものではないですよ。
もしリストカット常習者になってしまっても、みんながみんな重症化するわけではないので
安心してください。
自分がなぜ人間不信になったのか、なぜリストカットをしたいと思うのか、
リストカットをすると嬉しくなるのか…自分自身に向き合うのって難しいですが、
ちょっと向き合ってみてください。
無理は絶対しなくていいですよ。
またなにかあったらいつでもお話に来てくださいね。
私は、リストカットをやってみたくてカッターを手首に当てるところまでやったんですが、怖くて引くことができません。
今は心を癒してくれる好きな芸能人が出来ましたが、実際に会える機会は少なく、学校も転校先の学校が性格悪すぎる人ばっかりで皆殺したいくらいです(殺せませんが)
死にたいとは思わないのに心がモヤッとすると血が見たくなります。
死にたい願望はないのにリストカットをしたくて、でも怖くてできない。
そんな時どうすればいいですか(泣)
普通、怖くてできないですよ。それが普通です。
今、学生さんでしょうか?まだお若いのかなと思います。
「リストカットしたい」ということは、何かしらのストレスがあるのでしょう。
それは自分にとって結構大きなストレスなのかもしれません。
おそらく、学校の人間関係かな?家族との関係もあるかもしれません。
リストカットをすると一時的にストレスを忘れられるかもしれませんが、
解決したことにはなりません。
「リストカットしたい」という気持ちは大切に持ちつつ、
ストレスを他の方法で解決する方法を探しましょう。
芸能人を好きになる事で心が癒されるけど、会えないという気持ちでしんどくなる場合、
それは正しいストレス解消法とは言えないのではないかな?と思います。
その人によってストレス解消法は変わってきますので、
模索してみてください。
<参考URL>
【リストカッター必見】健康的にストレスを解消しよう!
【学生必見!】カウンセリングを受けてリストカットをやめる!
この記事、めっちゃ参考になりました!
カッターでは満足出来ていなかったので、
今は彫刻刀でやっております!
参考になってよかったです!
彫刻刀は切れ味が良すぎるので、深く切りすぎないように気を付けてください。
<参考URL>
リストカットした後の傷口の処置【3ステップ】
私もリスカ始めようと思います。もう学校なんて行きたくないんです。私まだ小6なんですけど…いじめとかじゃないんですけど先生が嫌いです。この前、宿題忘れただけで叩かれました。ビンタみたいな?今丁度、図工で彫刻刀使ってるのでやってみます。あ、リスカばれたら校長とかに話されるんでしょうかね…
リストカットを始めたい気持ちはわかりますが、できたら他の方法で解決できないかな?と思います。
ビンタは立派な体罰なので親か市役所、教育委員会に相談に言ってください。(もしかしたらいじめ相談センターでも相談に乗ってくれるかも?)
小6だと親が動いてくれるかくれないか、という点が大きく関わってくると思いますが、その点はいかがでしょうか?
リストカットで校長に話が行くかどうかはその学校の先生次第だと思います。
私の中の個人的な意見としては、担任の先生の中でリストカットをしているという事実が
受け止められるだけか、保健の先生とその情報を共有するか…くらいで校長に話がいくのかな?と思います。
長くなりましたが、私にできる事はアドバイスをするくらいです。
<アドバイスまとめ>
周囲の大人(親や保健の先生)、専門の機関(市役所、教育委員会)に先生の対応について相談してみてはいかがでしょう。
「〇月〇日の〇時間目の時にこうゆうやり取りがあって、私はこんな発言をして、先生はこう発言して、
頬っぺたを叩かれた」
というように、手をあげられた状況、その時の関係している人物の発言を
紙に記録しておくとよいかなと思います。
リストカットは一生残るもので、将来きっとしていた事を後悔する日が来ますので
以上のアドバイスを参考に行動に移してみてください。
また何かあったらお話に来てくださいね。
(ちなみに、学校は行く事が基本ですが、しんどくて自分が壊れそうなほど
だったら行かなくたっていいんですよ。一旦休んで、また元気が出たら学校に
通ったらいいのです。勉強はできる範囲で頑張ろうね。)
ありがとうございました…リスカはやらないことにします。
他の良い方法が見つかりますように。
いつも見ています(ストーカーでは無いですよ)リスカについてのお話をいつも見させてもらっています。リスカをやっている中1です。この先かなり長いのでウンザリするかもしれませんが見ていってもらえると幸いです(´∀`*)
小6の時、図工の授業で彫刻刀を使っていたら手元が滑り左手の親指の付け根に刺さってしまって、あの時刺さってる事にきずかなかったから凄い切れ味だったんだなと感じます。
(今も傷跡はかなり目立つ傷跡になってます。)
最近は包丁を使ってリスカをしています。包丁はやっぱ凄いですね。スンナリと深く切れ、今では5〜6mm程度までになっています。傷口が固まるとつい切ってしまうんです。
ガーゼじゃ大きさが足りないので包帯を直に巻いています。
包帯や包丁についた血を見たり、匂いを嗅いだり血を眺めたりすると何故かホッとするんですよね。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
(文章だけだとヤバイ人に見えるけどまだ正常です。w)
生徒会の立候補で副会長に応募し同じクラスの人に負けた時は凄い劣等感を感じてしまい、
(あれ?これ俺居る必要あるのかな。) と感じ始めてしまい、
生徒会に落ちた事を馬鹿にされた時、あのとき周りの男子のように笑って誤魔化す技術があればこうはならなかったのかなと不意に感じてしまいます。やっぱり自分にはそのような人間性が無いような気もします。 その時からストレスが上手く解消できなくなりました。ある時は周りの人間を傷つけたり、机を倒しまくって怒りを発散しようか、もしくはいっそのこと死んでしまおうかとカビハイターとお酢を混ぜて毒ガスで死んでしまおうか。とも思いました。(ガスは作れましたが やっぱりそれでもやっぱり自分の中の理性が止めるんです。) けれどストレスは溜まる一方で、ストレス解消法がみつから無くて彫刻刀の怪我の事を思い出しリスカをやろうと思いました。けれど彫刻刀は怖いので包丁でやろうと思い6か月前から始めました。
ここまでダラダラと色んなことを書かせて頂きましたがこんな私に何か1つだけでも良いので言葉をかけてもらってもよろしいのでしょうか。(´・ω・`)
(もう一人で抱えこむのは精神的に限界なんです。)(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
冒頭の一文だけ見るとストーカーに見えますね(嘘ですw)
いつも見て頂きありがとうございます。
深い傷は一生残ってしまうので、注意してくださいね。
恐らく今は将来なんてどうでもよくて、リストカットをしないと精神が保てない状態なのではないかと思いますが、
リストカットをする時に「メンヘラ子があんま深く切るなよって言ってたなぁ・・・」と
ちょびっと思って頂けると嬉しいです。
(浅い傷なら何本つけても将来薄くなるので、どうしてもの場合は浅い傷の方がよいのではないかと思います。)
生徒会立候補のお話の詳細はわかりませんが、
バカにしている人の中には立候補すらしていない人も居るんですよね?
立候補すらしていない、そんな勇気も無い私からすると、ムニエルさんはとっても立派だと思うし
結果がどうであれ、立候補する事によって得られた経験はかけがえのないものだと思います。
立候補すらしない人には、一生味わえない経験ですから。
今は辛くて、自分なんて無価値な人間に思えるかもしれませんが、
決してそんなことはないし、いつかその辛い思いをした経験が役に立つ時がきます。
就職活動も同じで、いくつかの枠を狙って多くの人が立候補すると何人かが落ちるのは
絶対ですよね。(私も落ちた事があります)
でも、落ちたからと言ってその人自身に問題があったり、価値がなかったりするわけではないです。
縁がなかっただけです。
なので、自分は価値の無い人間、必要のない人間なんて思わないでほしいです。
今は「悔しい」「つらい」という自分の気持ちを大切にして、
「で、どうするか」という事を考えてみてください。
笑ってごまかしていた男子ということは、落ちた人が他にもいるという事でしょうか?
私も結構へらへら笑っているタイプですが、心と裏腹の行動をする事って結構しんどいし、いつか破綻します。
なので、そんな技術必要ないです。
悔しい、辛い時はその気持ちを大切にして、寄り添ってあげましょう。
長文でややこしいですよね、すみません。
とにかく言いたい事は、価値の無い人間なんて居ないです。今は辛い時期かと思いますがそれはずっと続くわけではないです。
こうして誰かに相談したり、息抜きしながら生きていきましょう。
あと、気丈に振る舞わなくても大丈夫ですよ。
最後の()の一文からかなり限界が近いのかなと思いました。
でも、顔文字を使ったりあえて明るい感じ(?)の文章にしたりして気を使っている感じがしました。
辛い時はつらいでいいし、泣きたい時は泣いていいんです。心に正直でいいと思います。
(正直すぎるのも考え物ですが)
もがいて苦しんで、それでも生きているといろんな事がありますから、いつか幸せになる時が来ますし、
辛い経験をした人ほど人間的な厚みがあると思っています。
とまぁ、長々と書いてしまいましたが何かムニエルさんの参考になる事があれば幸いです。
いつでもお話に来てくださいね。
家に彫刻刀しかなくて三角刀使う気満々だったのでとても参考になりました
でも平口刀だと切った気がしないんです。どうしたらいいですか
参考になったのであれば幸いです。
しかし、リストカットしないに越したことはないので、ほどほどに。
平口刀しかないこの機会に、リストカット以外のストレス発散方法を模索してみてはいかがでしょうか?
自分中学生なんですけど、特に仲のいい5人のうち3人がリスカしてるんですよね。まあ、訳あり軍団なんですけど。そのうちの1人にこの間シカトされて、理由を聞いたら「一人だけ平和で羨ましくて、一人だけ平和ボケしてるところが嫌だった」って言われたんです。この五人にはどうしても嫌われたくなくて、自分が不幸になれば、平和じゃなくなれば避けられることもないんじゃないかって思って。まあ、ただのかまちょですよね。分かってるんです。普段強気でいますけど、いざ一人となったら嫌で嫌で。構って欲しくて。どうすればいいのかなって思ってやろうと思ったのがリスカなんです。丁度ストレスも溜まっていましたし。主に部活の先輩の事ですが。それで最近やろうと思って彫刻刀を手に取ったんですけどいざとなったら怖くて。どうしたら切れるんですかね?
他の人に比べたら小さいどうでもいい理由ですけど、切りたいんです。
見にくいですが長文失礼しました。
外野からしたら小さな事だけど、あーさんからするととても大きな事なのですね。
中学生だと、そのグループに所属できるかできないかってとても大きな事ですよね。
でも、ご自身でも感じているようにその5人の世界って、本当に小さなものです。
その世界の外には、もっと大きな世界があります。
”どうしても嫌われたくない”という理由がなんなのかわからないですが、
本当の友達なら話し合いをするのも一つの手かなと思います。
もしそのグループから外れて一人になるのが怖いという理由なら、
一度一人になるのもありかなと思います。
そのグループから外れたら一生一人なんて事ないし、
1人になっている時に声をかけてくれる人こそ本当の友達なのではないでしょうか。
個人的な意見ですが、一人だけ平和でうらやましいって、あなたはあーさんの何がわかるのって
感じましたね。人の心の内なんてわからないでしょう。
そんな人に合わせてリストカットする必要ってあるのかなと思います。
もっと他の方法で、ストレスを発散するほうが良いと思います。
もし今リストカットをして跡が残ったら、その5人のグループから卒業した時
不利になるのではないかなと思います。
以上、参考にして頂けると幸いです。
いろんな人の意見を聞いて、するかしないかについては自身で判断してください。
他にも、下記のような記事を参考にしてください。
【経験者が教える】リストカットのやり方
リストカットを辞めるには?(1/3)~私がリストカットを辞めれた理由(キッカケ)~リストカットを辞めるには?(2/3) ~ポジティブ思考になろう!~
リストカットを辞めるには?(3/3)セロトニン分泌でリストカットを卒業!
はじめまして。とても参考になりました。
先のコメントでもありましたが、私も友人関係で失敗してしまいました。自分に非があるのですが、それでも辛いです。その友人、現在進行形でリスカしてるんですよね。私は今までそれを止める人間だったんですけど…。最近切り始めて、まだ浅い少しの傷しかありませんけど、なんか安心します。今でも怖くて少ししか切れませんが。丁度半袖に変える時期なんですよね。他の友人達は私がリスカをするような人でないと思い込んでいるようなので、できる限りバレるようなことはしたくないです。サポーターなども買う時親に怪しまれそうなのであまりできそうにないです。どうすればいいですかね?
長文失礼しました。
彫刻刀何ですが、切れなくてミミズ腫れみたいなのが沢山出来ます。どうやったら切れますかね?
カミソリでの綺麗でかつ深く切れる方法を教えてください
【経験者が教える】リストカットのやり方
【リストカット】深く切る方法・コツ!
こちらの記事を参考にしてください。
カミソリを使おうと思っているのですがAmazonなどのインターネット通販が使えないのですがお店などで売ってそうなお店はありますか…?
ドラッグストアなどで販売していると思います。
(あくまでリストカットはオススメしませんが…)
この記事書いた人は自傷行為で苦しむ人を増やしたいの?
なにがオススメの刃物紹介だよ。
顔出して情報発信するならもっとマシなことを発信しなよ。
こんな記事書いてたらあなた自身の首を締めることになるよ。
ご指摘ありがとうございます。
この記事を書いたのが数年前で私自身若かったこともあり、誤解を招くような文言があったことと思います。
お詫び申し上げます。箇所については訂正いたしました。
この記事を書いた経緯といたしましては、「どんな刃物でリストカットをすればいいですか?」「ヤミ子さんは何でリストカットをしていましたか?」などの質問を多数いただいたからです。
個別に回答していてはキリがないので、記事にさせていただきました。
私個人的な意見ですが、リストカットはしろと言われてもできません。
また、してしまったとしても浅い傷を数本作り満足する人もいれば、もっと深い傷を作ってしまう人もいる。
私がこの記事を書かなくても、リストカットに関する情報はネットの世界にごまんとあるため、遅かれ早かれリストカットしてしまう人はしてしまうと思います。
それなら私はこの記事を書き、「刃物についてはこちらに詳しくまとめています。ただ、リストカット跡がある事によってこんなことに悩んでいる事も知っていてほしいです。」という風にコメントの返信をする方がよりコメントした人、記事を読んでいる人の心に残るのではないかと思いました。
今一度他の記事についても時間のある時に見直しを行いたいと思います。コメントありがとうございました。
あなたは悪くないと思う。ちゃんと注意書きもあるし、質問に答えただけだし。リスカをする人が間違えた刃物を使って死んでしまう前にこれはだめ、と教えたほうがいいと思う。
コメントありがとうございます。
リストカットに関する問題は、難しいです…いろんな意見がありますもんね。
コメント失礼します。
ちょうど切ったばかりなのですが、錆びた包丁を使おうとしていたので助かりました。
綺麗に消毒したカミソリを使いました。
冷やした方が良い、脂肪の厚いところをやるようにとタメになる内容でした。
私の腕が膿まずに済みました。主さんのおかげです。
死ぬくらいならリスカしてでも生きる、ちょっと救われました。
本当にありがとうございました。
錆びた包丁を使う前でよかったです…!
少しでもお役に立てたようで、本当に嬉しいです。
リストカットを自分の意志で辞めることは難しいですよね。当事者だったからこそ
よくわかります。
リストカットしてでも生きていれば、いいことが必ずあると私は思っています。
少しでも早く辛い状況から抜け出せますように。
私はリストカットをしようとしたら手の甲に怖くて、ちょっとしか出来なくて、ハサミや、カッター、カミソリでも試したんですが、無理だったので、今は、口の中を噛みすぎて、殺人現場みたいになってます。癖になったので、やめれません、?
そうですね、自傷行為が癖になってしまうこともあると思います。
口の中に傷があるのであれば、食事の時に痛むのではないでしょうか・・?
リストカットを辞める方法についてはいくつか記事を書いていたり、
youtubeに動画を投稿しているのでよかったらご覧ください。
少しでも参考になれば幸いです・・!
https://www.youtube.com/channel/UC3D2EBiCubgwBOSwW917egA
私はいつもカッターでやっています!
カミソリは、「痛い」というイメージがあるのですが、
実際どうなのでしょうか?
最近のカッターは結構ザックリ切れて痛いのですが、それ以上なのでしょうか?
教えていただけると助かります!
いま中1です。
リスカを始めたのは小5からです。カッターでやってます(*^^*)
体があまり強くなく、入学してから30日以上学校を休んでしまって仲のいいグループに
はいりずらくなってしまいました(;_;)
承認欲求が強い(まあ要するにメンヘラなんですが)のも相まって、同級生などの気を引くためにリスカをしてしまいます(´・ω・`)
友達に「これ以上リスカするんなら友達やめるよ」と言われました。
ただでさえ友達至上主義な私にとってこの言葉は拷問でしかありません。
友達やめられたら私、生きていけないし、リスカやめるなんて「死ね」と言われているのと同じです。
どうしたらいいでしょう?
まさにDebt or Debt!!(T_T)