こんにちは。元リストカッターのヤミ子です。
私は7年間をしていたので、リストカットについてはプロ(笑)のつもりです。
そんな私が、のやり方について書きたいと思います。
[忍者記事中]
リストカットは正しい方法で!
リストカットは、ただ闇雲に切るだけではいけません。
正しい方法で行わないと、膿んでしまったり血が止まらなくなったりします。
リストカットをする時は、冷静な状態にない場合が多いと思いますが、少しでもについての知識を頭に入れるだけで変わります。
(※あくまで「自分の経験」や「こんな人も居るよ」ということを述べているだけなので、参考程度にとどめてください)
私流のリストカットのやり方
①使用する刃物を選ぶ
リストカットで使用する刃物は人によって様々です。
自分の使用したい刃物で行いましょう。
参考↓
②リストカットをする(手順)
以下、私が実際に行っていたのやり方です。(参考程度に)
- 刃物の消毒をする
- 刃物にばい菌がついていたりすると、傷口が膿んでしまう可能性があるので事前に消毒しておきます
- 消毒は以下の様な消毒液を購入して、ティッシュなどの布に塗布して拭きましょう
Amazon:【第3類医薬品】日本薬局方 消毒用エタノール 100mL
- 利き腕に刃物を持つ
持ち方はまず刃物を握って、刃物の先端に人差し指を置く。 - 利き手と反対側の腕を机の上に乗せる
- 刃物を腕に乗せる
- 腕に思いっきり押し付ける(※この時はまだ動かさない!)
刃物の先端を腕に食い込ませるように、人差し指に力を入れます。 - 力を込めたままゆっくり動かす
※この時に力を抜くと浅い傷になります。初めは怖いと思うので軽い力のほうがいいです。
※(補足)上級者は「手首の外側」を切るべし!
「=手首を切る」というイメージからか、大体の人が手首の内側を切ると思います。
しかし、手首の内側には多くの血管が通っている為、下手すると「大きな血管を切ってしまって血が止まらない!」という事態が起こり得ます。
初級者なら、深く傷付ける事はないので杞憂だと思いますが、上級者になってくると、「如何に深く切るか」みたいな思考になってきます。なので内側を切るのは危険です。
なので上級者の人は、
- 手首の反対側(表面)
- 二の腕
などを切る事をお勧めです。
私も初めは手首側に浅い傷を無数につけてたのですが、
- 肉を切ってる感覚があまり無い
- 私にとってリストカットは自分で自分を罰するために行うもの
- リストカットをして「生きている」「私は人間だ」という認識を得たい
という意識から、いつからか机の上に手首を下にして置いて、力を込めて腕を切るようになりました。
深く傷つける事が出来る分、気分がスッキリするのでオススメです。
ただ、日常生活の中で手首側より腕の表面のほうが見える機会が多いので、年中長袖で生活する羽目になります。覚悟しましょう。
③洗浄&湿潤をする
リストカットを行った後は、必ず適切な後処置を行いましょう。
詳しくは以下ページ参照です。
以上、リストカットのやり方についての記事でした。
参考になれば幸いです。
[忍者記事下]
コメント
最近少し鬱状態で今日の夜にお姉ちゃんとお母さんに一気にガミガミ言われたからその場から立ち去りリスカしてしまいました。手首というか腕なのですが。。。
切った時はほんの少し痛いなくらいでした。
カミソリで切ったのですが、3センチ程度しか切っていません。傷も浅いのですが少し血が出ました。
やった後は凄くスッキリしました。
でも、このくらいの傷じゃリスカって言いませんよね??
「腕を切った」という時点でもうそれはリストカットと呼びます。
腕を切ったのは初めてなのでしょうか?
正しい切り方についての記事を読まれたと言う事は、浅い傷では物足りない、けど切る事が怖い気持ちもあるという心境なのではないかと推測します。
お母さんやお姉さんに一方的に言われるばかりで、反論できない状況なんですね。
リストカットはスッキリしますがそれ以上に後悔もしますし、傷も残るのでオススメはしません。
しかしどうしてもしてしまった場合は、しっかり手当てしてくださいね。
手当てについて、詳しい事はこの記事にまとめてあります。よかったら参考にしてください↓
リストカットをした後の傷口の処置【3ステップ】
まだ浅い傷で済んでいるうちに、家族関係が改善すると良いですね。
最近リスカを始めました。少し生活が辛くてつい…..
どうすればいいですか?
返信が遅くなってしまいごめんなさい。
その後いかがですか?
辛い生活を変えよう!と思って変えれるならまだ良いですが、
なかなか難しいと思います。
一番手っ取り早いのは、病院に通院して専門的な知識を持つ先生に
自分の悩みを相談することではないでしょうか。
有益なアドバイスができず申し訳ございませんが、参考までに。
私は学校でも嫌なことがあり家でも嫌なことあがありある日友達にカッターを借りて家に帰ってやってみましためっちゃ血が出たのでニヤニヤしていました
でも後になると痛くてなんでやったんだろーと思ってたのに少したつとやりたいと言うきもちがでてきてでも家にはカッターがないのでリスかした傷口をずっとかいていたら皮がはがれて肉が見えてしまったのですが血がでないのです
なので友達にカッターを借りるかひげそりのやつとかでやろうとおもうのですがどうでじょうか
家でも学校でも嫌な事があったらしんどいですよね…
やるかやらないか、については自身の判断に委ねてください。
私個人の意見としては、「辞めた方がいい」としか言えません。
私がリストカットを辞められなかった頃「やめて」と言われてもやめられなかったし、しない時はしなかったのでするかしないかは自分次第だと思います。
しんどいと思う自分を認めてあげて、休息を取ったり趣味に打ち込んだり。必要なら病院の受診もしてくださいね。
あと、その友人は貸したカッターでリストカットをする事を知っているのでしょうか?友人関係が悪化すると余計に辛い思いをするので気をつけてください。ちなみにひげそりは独特な痛みがずっと続くわりにあまり切れません(ムダ毛を処理する時に経験)
私は親に酷いことばかり言われて育ってきました。父親に至っては暴力などもあります。ずっと我慢していたのですが「お前みたいなやつはいらない」「ただのう●こ製造マシーン」「早く死ぬかでてってくれ」「お前は動物と一緒」など言われてそこまで言うなら死んでやろうと思いましたが怖くてできません。なのでリスカをしようと思ったのですが痛くて途中でやめてしまって小さい傷しかできません。なので何かコツなどはありませんか?
親にひどいことを言われたり、暴力をふるわれるのは本当に辛いですよね。
あなたは今学生なのでしょうか?学生なら、学校の先生に助けを求めるのも一つの手です。
他にも、児童相談所や警察、弁護士に相談するという手もあります。あなたの大切な人生を親にめちゃくちゃにされないように、頼れる人に相談して自分で自分の人生を守るべきだと思います。
とはいえ、すぐに現状が改善されるわけではないし逃げ場が欲しいですよね。
深く切る方法については下記の記事にまとめてありますので、参考にしてください。
【リストカット】深く切る方法・コツ!
昔の私は色んな事を我慢して、リストカットをすることでしかストレスを発散できませんでした。
しかし、環境や自分自身が変わって人生が楽しくなった今リストカット跡は少々足枷になっています。
リストカット跡が「メンヘラ」「精神的に弱い人」というしるしになってしまうので…
リストカットは自分自身からの”サイン”だと思います。もう限界が近いのではないでしょうか?一歩、現状を変えるために踏み出してみてください。
リストカットをするなとは言いませんが、リストカットは一生傷なのでよく考えて切ってくださいね。
他にもいろいろな記事をまとめていますので、参考にしてください。
【体験談】腕のリストカット痕を見た周囲の反応(1/3)【友達・知人編】
【体験談】腕のリストカット痕を見た周囲の反応(2/3)【彼氏編】
【体験談】腕のリストカット痕を見た周囲の反応(3/3)【変な人編】
リストカットが親にバレたときの話!
2年ほど前に一度やって最近またやり始めました、手首の近くだと血が出てましたが手首の近く意外を切っても血が出なくてすっきりしません。
出来ればそんなに痛くない方がいいのですが親や家族にばれない程度に血が出る方法はないでしょうか?
・痛くない
・家族にバレない程度の血が出る
・見えにくい場所
ということでしょうか?
もし上記の条件なら、二の腕を切るのがいいと思います。二の腕だと脂肪があるのであまり痛くないですし、服に隠れて見えません。血もわりと出ます。
傷を短くする(傷テープのガーゼの範囲に収める)とキズテープが血を受け止めてくれるので貼りっぱなしで大丈夫です。家族にもばれないと思います。
私は何回か深く切り、結構血が出ましたがそのことで家族にバレたことはありませんでした。(傷跡があったのでバレましたが・・・)
深く切る方法は別の記事にまとめてあります。その他の記事も良かったら参考にしてください。
【リストカット】深く切る方法・コツ!
リストカットでどのくらいの深さまで切ったら縫う?
リストカットにおすすめな刃物4選
リストカットをした後は必ず消毒もしてくださいね。
リストカットした後の傷口の処置【3ステップ】
リスカって痛いですか(´;ω;`)??
痛いですよね…。私、痛いの嫌いなんですが、リスカしたいんです。
最近、ストレスが溜まっていて、リスカしたいで気持ちで、たまりません。
でも、後も残るし、痛いし…とデメリットしかありませんよね??
やっぱり、痛くない方法ってないんですかね。。
1回、小学三年生の頃に、ダンボールを
カッターナイフで切っていたら、カッターが、私の手の方向に向いていて、手の内側を切りました。結構深くて、たくさん血が
出て、病院に行って、6針縫いました。。
でも、切った瞬間、まったく痛みがなかったです。だけど、よく分からないけど
すごく大泣きして…。
痛くないのに、泣いたんです。
その日から、血が嫌いで、見るだけで吐き気がします。なのに、リスカ画像が見たくなります。リスカしたくなります。
ちなみに、カッターは母に没収され
今どこにあるか分かりません。
カミソリですると痛いですか?
私はあまり痛いと感じたことがありません。痛みの感じ方は人それぞれなので、一概には言えませんが…
詳細はこちらにまとめてあります↓
リストカットって痛い?怖い? 【経験者が教えます!!】
カッターで切ったのは手のひらでしょうか?指とか手のひらとか日常でよく使うところは傷が治りにくいので
縫合を勧める医者が多いようです。
人間は矛盾が多い生き物なので、血が嫌いなのにリストカットの画像を見てしまうというのは当然のことだと思います。あまり気にしすぎないでくださいね
浅い傷なら1~2年で消えますが、深く切ると一生残ってしまいます。
ストレスを他の方法では解消できないのでしょうか?運動したり、音楽を聞いたり…映画鑑賞なども良いと思います。
ずっとしんどい事を考えているとストレスが溜まる一方なので、少しの時間でもしんどい事を一切考えず何かに集中する時間を作ってください。
・物事に集中できずしんどいことばかり考えてしまう
・リストカットをすることでしかストレスを解消できない
このような場合、自力で何とかするのは不可能なので精神科や心療内科で診てもらうことをオススメします。
まだリストカットをするかどうか悩まれているようなので、他の方法を試してみるのが良いと思います。
ちなみに、私は一枚刃のカミソリでリストカットをしていました。四~五枚になってくると、皮膚が削げたような、
こけた時のような傷ができます。結構痛いです…
私が使用していたカミソリの詳細は下記のリンクに書いてありますので、参考にしてください。
リストカットにおすすめな刃物4選
一回やって快感を覚えてしまうと、辞められても、嫌なことがあるとカッターやカミソリに手が伸びてしまいます。
ぼくの腕にもいくつもの傷が残っています。
1ヶ月半ほどリスカはしとなかったのですが、最近またしてしまいました。
まだした事がないのなら他のストレス発散方法を探した方がいいかもしれません。
そうですね。私も現役の時は切る→後悔の繰り返しでした…。
リストカット自体を辞めようと思ってもなかなか辞められないですよね。
私も「やめろ」と言われてもやめようと思ってもやめられませんでした。
環境と自分自身が変わることでストレスも軽減し、自然とリストカットもしなくなりました。
何かを変えるのは難しいですが…
きょーすけさんも環境や考え方が変わり、リストカットが辞められるといいですね。
リストカットのやめ方について、下記の記事にまとめてあるのでよかったら参考にしてください。
リストカットを辞めるには?(1/3)~私がリストカットを辞めれた理由(キッカケ)~
リストカットを辞めるには?(2/3) ~ポジティブ思考になろう!~
リストカットを辞めるには?(3/3)セロトニン分泌でリストカットを卒業!
経済的に余裕があるなら新しいカッターを買ったほうがいいと思います。
はじめまして。昨年死ぬつもりでリストカットしてから、(今ならわかる死ぬのはかなり困難)断続的にリストカットしているいい大人です。
両腕切っているのですが、縦に切った左腕だけケロイドが少しひどく、赤みがかって盛り上がっている感じです。
ケロイドの上を切ったらどんな感じになるのでしょうか?ちゃんと!?血はでるものですか?
嫌な事が続くと、「死にたい」「消えたい」と思いますよね。
リストカットをしてしまう要因は様々で、複雑に絡み合っています。
maoさんも自分がリストカットをしてしまう原因がなくなって、リストカットが辞められるといいですね。
私が何故リストカットを辞められたのか、この記事にまとめてあるのでよかったら参考にしてください。
リストカットを辞めるには?(1/3)~私がリストカットを辞めれた理由(キッカケ)~
さて、ケロイドの上を切ったらどんな感じになるのか?という質問の答えですが、
普通に切れるし、血も出ると思います。
ただ、私はケロイドを起こしてるのかな?って感じの傷の上を一度しか切ったことがないので・・・
横に切った傷跡(ケロイド)の後に縦に切った感じでは、普通に切れて血も出ました。傷跡は十字架みたいになっています。
maoさんの腕にある縦の傷跡の上から更に縦に切るとどうなるのか正確にはわかりません。すみません…。
私の予測では、痛みを感じず結構深い傷になるのでは?と思います。
リストカット跡は完全には消せません。あまり傷が増えませんように…
リストカット痕を消す方法5選!【治療方法など】
自分の体を大切にしてくださいね。
僕はずっとまえからから精神的にも限界がきていて、学校ではイライラすることばかり、自宅では親が色々言ってきたりと、ストレスが溜まる毎日です。それで、4~5日前、限界を超えてしまって、たまたまそこにあった100均のアーミーナイフで手をきったのですが、その時に楽しさが湧いて体も震え始めてとてつもなくリスカとはいいものだと思いました。(ストレスもだいぶ抜けたため)
その時から1日たりともリスカをしてない日はありません、ですが、アーミーナイフの切れ味が悪く、表面しか切れず、血もあまり出ません。それに対してもストレスが出てきました。
オススメはカミソリや、カッターなどがいいと聞きました。試してみようとは思うのですが、親にバレたらということも考えるとやり過ぎかなとは思うのですが、どうしたら良いでしょうか
学校でも家でもストレスがかかると逃げ場が無くつらいですよね。
一度、切らない方法でのストレス発散方法も試してみてはいかがでしょうか?
個人的には体を動かすよりも集中して何かをする方がストレス発散になるのではないかと思います。
(例えば本を読む、模写をするなど・・・)
ストレスがかかるとそのことばかり無意識的にも考えてしまいますが、
何かに集中して嫌なことを考えない時間を作ることによって少しはストレスが解消されると思います。
リストカットをすることによって一時的にストレスが緩和されるのは事実です。
下記の記事でも書いたように、切れ味の良い刃物もたくさんあります
リストカットにおすすめな刃物4選
私も昔、学校でも家庭でもストレスのかかる日々でリストカットをしてストレス解消していましたが、
今になって振り返ると「リストカット以外でストレス解消できなかったのかな?」と思います。
(当時の私は自己肯定感が低かったですし、本当に辛かったからリストカットしか無かったのかもしれませんが・・・)
今までの人生、リストカット跡があって良かったことなんてありません。
当時は「私が幸せになるわけない」「自分なんてどうでもいいからリスカ跡があっても大丈夫」
と思っていました。
しかし、辛いことは一生続きません。(←ちなみにこのセリフは病み期にさんざん言われましたが、当時の私には全く響きませんでした。現在では本当にそうだなと思います。)
mamoruさんも、現在は学校や家庭でストレスのかかる毎日だと思いますが
成長していくにつれて学校の環境も、家庭環境も、自分自身も変化していきます。
そして、幸せになった時に今度はリストカット跡が煩わしくなってきます。リストカット跡は綺麗に消すことはできません。
mamoruさんは現在表面しか切っておられないということで、そんなに目立つ傷は残らないように思います。
なので、今のうちにリストカット以外の方法でストレスを解消してほしいです。
試してみようと思うとおっしゃっていたので、リスカのメリットでなくデメリットを長々と語ってしまいましたが、
本当に辛くどうしようもない時はリスカをしてもいいと思います。
(過去の自分とmamoruさんに重なる部分を感じ熱く語ってしまったのも事実です。ごめんなさい)
私のアドバイスも含めて、試すか試さないか自身で判断してください。
最後に…いずれ親にはバレます。絶対。そして、9割の親が理解してくれません。怒られます。
それも踏まえ、試すか試さないかは判断してください。
リストカットが親にバレたときの話!
私は今死ぬほどつらくて
リストカットをしてしまいます。
でも、友人や家族にバレるのが怖いです。
なのでひかえてたのですが
最近になって猛烈に切りたいと思ってしまい
カミソリに手が行ってしまいます
無理に辞めるのがいいのでしょうか
言語力なくてすいません
しっかりかりんとうさんの悩みや思いが伝わってきました。良い文章だと思います。
自身の言語力に自信をもっていいと思っていいと思いますよ。
死ぬほどつらい状況だと、リストカットをしてしまいますよね。
リストカットを無理にやめる必要はないし、リストカットを無理にやめようとしてもやめられないと思います。
自分自身に問いかけて、「リストカットを辞めたい」と思う気持ちがあるならリストカットを辞める努力をしてください。
しかし、死ぬほどつらい状況だとそのストレスにより、リストカットを辞めるだけのエネルギーが無い状況だと思います。
無理はしないでくださいね。
リストカットを辞めるには?(1/3)~私がリストカットを辞めれた理由(キッカケ)~
リストカットを辞めるには?(2/3) ~ポジティブ思考になろう!~
リストカットを辞めるには?(3/3)セロトニン分泌でリストカットを卒業!
リストカットが親や友人にバレるのは怖いですよね。
私もリストカットをしていた当時から、リストカット跡が残っている現在まで、リストカットを理解されたことはありません。
リストカット跡がバレたことによって状況が好転することもなかったです。
リストカットが親にバレたときの話!
【体験談】腕のリストカット痕を見た周囲の反応(2/3)【彼氏編】
【体験談】腕のリストカット痕を見た周囲の反応(3/3)【変な人編】
しかし、私は「バレた時のことはバレた時に考えればいい」と思います。もしリストカットをしていることがバレた時、
悪口を言ったり、かりんとうさんを避けるような人は「その程度の人」です。
本当にいい人・かりんとうさんのことを思ってくれる人は、リストカットを理解できなくても今までの関係を続けてくれます。そのような人を大切にしてください。
腑に落ちる回答になっているかどうか分かりませんが、参考になったなら幸いです。
かりんとうさんの人生が豊かで幸せなものになりますように。
仕事、家族の事ですごく辛くて、リスカをしたいと思うけど痛いの嫌だから悩んでます。
仕事でも家庭でもしんどいことがあると逃げ場がなくてしんどいですよね。
する・しないについて私は何も言うことはできません。
しかし、「痛いから嫌だ」という気持ちがリストカットをするストッパーになっているのならしない方が良いのでがないかと思います。
リストカットをしないでストレスを発散する方法を模索してみてはいかがでしょうか。
個人的には、ぐっと集中できるものが良いと思います。
読書とか、絵を描いたりとか・・・
早くストレスの多い生活から解放されることを願っています。
いつも毎日親が暴力喧嘩していて、
辛い気持ちになります。
親が喧嘩すると、当然泣いて
リスカしたいって気持ちに
思うようになります。
以前同級生がリスカをやったことあると
聞いてたら、後遺症になるから
やめた方がいう話が出てきました。
でも、私にとってはもう辛いので
リスカをしたい。でもリスカを
したら物凄く痛みが生じたり
切るのでさえ怖くて出来なくなります。
痛みって切る深さによって
違うのでしょうか?
また、カッターできるのは怖いので
カッター以外できるリスカがあったら
教えて下さい。お願いします。
意味不明文ですみません。
全然意味不明な文章ではないですよ。大丈夫です。
うさぎさんの現状や辛い気持ちが伝わってきました。
親の問題は子の問題でもありますよね。大の大人が怒っているだけでも怖いのに、
大好きな両親が暴力・喧嘩しているとなるともっと怖いし辛いですよね。
第一に、DVなどの可能性が無いのか心配です。うさぎさんは被害を被ってないのでしょうか?
本当に暴力がひどいようでしたら、周囲の大人や警察に連絡してくださいね。命が第一です。
うさぎさんがリスカをしたくなるのは両親の影響が大きいんですね。
友人のおっしゃった”後遺症”というのが具体的にどのようなことなのかわかりませんが・・・
リスカの跡は、一生消えません。リスカの傷→事故ややけどの傷に見せかける
という方法しかないです。
(詳しくはこちらにまとめてあります↓)
リストカット痕を消す方法5選!【治療方法など】
なので、そういう意味では”後遺症”ですね。私自身も、リスカを辞めた今でも傷跡に悩まされています。
また、リスカを常習的にしていると痛みを感じなくなり、太い血管を切ってしまったり
神経を切ってしまって最悪手が動かなくなる、という可能性もあります。
【リストカット】深く切る方法・コツ!
しかし、これは本当にヘビーな人に言える事なのでうさぎさんの場合大丈夫なのではないかと思います。
リスカの痛みについては、こちらの記事にまとめてあります。
リストカットって痛い?怖い? 【経験者が教えます!!】
カッター以外のリスカについて・・・
一般的には自傷行為=リストカットというイメージが強くあると思いますが
”自傷行為”にはリストカット以外にもたくさんあります。
自分自身を物で叩いたり、火で炙ったり・・・などなど。
なので、リストカットにこだわる必要もないですし無理に自分を傷つける必要もありません。
自分の体を大切にしてくださいね。
早くうさぎさんの家庭環境が良くなりますように。
余談ですが・・・
『子は親を救うために「心の病」になる』という本があります。
私はこの本から、いろいろな考えかたのヒントをもらいました。
もし興味があったら読んでみてくださいね。
子は親を救うために「心の病」になる
今年社会人になりました19歳です。サービス業をしているのですが、仕事も朝が早く6時には職場にいなくてはいけないし、私に対して無視を続ける方がいます。仕事も、時間内に終わらなければサービス残業になり、仕事に慣れていない私はいつも残業になってしまい、悩みを家族に話しても「最初だから」な「慣れてないだけ」「自分の時のほうがひどかった」など言われ聞いてもらえません。そのため精神的に追い詰められ、リスカしました。中学のころにもやっていたこともあり、なんの抵抗もなくやっているのですが、傷は浅いです。血が出るまでやるには力が入りますか?
19歳で社会人ということは高卒でしょうか?まだ成人していないのに、急に社会に放り出されて
そんな対応をされては辛いですよね。
6時に出勤して、何時間働いておられるのでしょうか?しっかり休みがあるのか心配です。
最近”ブラック企業”が話題になりますが、自分のことを守れるのは自分だけです。
辛い状況の時にこんなことを言われるのは酷かもしれませんが、親や周囲の人は助けてくれません。
将来しっかり稼げるか、心身共に健康でいられるか・・・
様々な事を考え転職するか今のままでいるか判断すべきではないでしょうか。
判断をする時は、自分自身で考えすぎず本などを読んで知識を得てください。
リスカについてですが、深く切る方法についてはこちらにまとめてあるので参考にしてください。
【リストカット】深く切る方法・コツ!
リスカ以外の方法で、心が救われる環境になることを祈っています。
今年高校2年の学生です。
最近テストの順位が返されたのですが、それを見た親が激怒。別に普通に見ても平均より上の方だったんです。
でも、成績のこと、日常生活のことなどを次々と言われ…。終いには「進学する気無いの⁉︎」とまで。
悲しかったし、辛かった。でも言われてるうちに、生きてる意味あんのかなぁ…死にたいなぁ、って思えてきて。
その日から毎日イライラすると腕をコンパスで引っ掻いたり、思いっきり噛み付いたりしてます。
そういうのは中学の頃からやっていたのですが、最近はリスカしたいなぁ、と。
傷をあまり残したくないので、やっぱりカッターでしょうか?百均とかの安いカッターでも大丈夫ですか?
長々と拙い文章をすみません。
親御さんは結構厳しいんですね・・・昔からなのでしょうか?
いつもそんなことを言われるとしんどいですよね。頑張っていることを褒めてほしいでしょうし…
そんな環境だと、自分自身の存在価値について考えてしまうのも仕方ないと思います。
親自身も小さい頃から厳しい家庭で育ったのかな?とか、なにか他のところで不満や不安があって八つ当たりしてしまうのかな?とか、色々推測してしまいますが・・・。
唯一言えるのは、小針さんは何も悪くないということです。
親は何かを思って(あるいは八つ当たりで)いろいろと言ってきますが、平均以上取れているのならば十分だと思います。
毎日頑張っている証拠ですね。
リスカについてですが、リスカは一生傷が消えません。将来、絶対煩わしく思う時がきます。
リストカット痕を消す方法5選!【治療方法など】
小針さんからのコメントを読む限りですが、悩みの種は家庭の事が大半だと思います。
私の場合ですが、家族関係が原因でリスカをして傷跡が残ると、傷跡が原因で嫌われたり
肌の露出が制限されたりした時に、「ずっと家族に悩まされないといけないのか」と思いしんどくなると思います。
リスカをするのは自分自身ですが、心の中にはやはり”家族(親)のせいで”と思う気持ちが少しはあります。
家族から離れて幸せになったとしても、傷跡のせいで”家族に嫌な思いをさせられた過去”は付きまといます。
心の中にあるのと、体に証拠として残っているのとでは結構大きい差があると思います…
なので、リスカをする前には今一度「なぜリスカがしたいのか」を考えてみてください。
リスカをしてストレスを発散するのも一つの手ですが、他のストレス発散方法を実行したり、
親と距離を置いてみたりする事も、実行してみてほしいです。
親との関係が一日で劇的に良くなることは無いですし、一生良くならない可能性だってあります。
しかし、世界は本当に広いです。”親と子供”という世界の他にも、様々な世界があります。
高校生だとまだそんなに見える世界は広くないですが、成長するにつれて様々な世界が見られるようになりますよ。
親が居ない世界で様々な人と出会い、小針さんの人生が幸せで溢れることを祈っています。
現在は苦しい厳しい状況かもしれませんが、決して未来は暗くないですし、過去の辛い経験は将来何かの役に立てると思います。
すごく自分の考えを語ってしまいました。すみません。
あまり的を得た返信になってないかもしれませんが…小針さんの心の中に何か残るものがあれば幸いです。
(ちなみに、百均のカッターでも良いですが、あまり切れ味は良くないです。
くれぐれも、錆びたカッターは使用しないようにしてくださいね。)
リストカットにおすすめな刃物4選
リストカットは痛いですか?
痛くないやり方があるなら教えて欲しいです!
お願いします!!
リストカットが痛いかどうかについてはこちらの記事に書いてありますので参考にしてください。
リストカットって痛い?怖い? 【経験者が教えます!!】
痛くない方法についてですが、
・事前に氷で感覚がなくなるまで冷やす
・睡眠薬や風邪薬を大量に飲んで昏睡状態になる
このくらいしか思いつきません…
リストカットは自分を切る行為なので、痛いのは当然だと思います。
なので、「リストカットをしたい」「でも痛いから嫌だ」と思われているのであれば、
無理にする必要は無いと思います。
こんばんは。初めまして。
私は2年前に当時付き合っていた彼氏のおかげでリスカを辞めれていたのですが、躁鬱病が再発してここ最近毎日鬱状態でリスカしたい衝動が抑えれなくなってしまっています。
元彼さんが話を聞いてくれたり支えになってくれていたから辞めれたのでしょうが、今その支えも無く、好きな人はいるのですが打ち明ける事が出来ないし、相談する相手も居ないのでとても心が苦しいです。
リスカをすると周りの人達が心配するのは分かっているからこそカミソリを持っても手首や二の腕に当てるだけで引くことが出来ません。
もうどうしたらいいのか分からなくて本当に本当に苦しいです。
後戻り出来なくてもいい。
切って楽になりたい…。
こんばんは。リストカットをすると、一時的に気持ちが楽になりますよね。
「切ったら周囲の人に迷惑をかける」という気持ちがストッパーになっているのなら、
この機会に別のストレス解消法を見つけてみるのはどうでしょうか?
<気分転換・ストレス解消法の例>
・本を読む
・テキストを購入し、美文字の練習
・散歩に出かけてみる(日光を浴びることでセロトニン増加)
リストカットを辞めるには?(3/3)セロトニン分泌でリストカットを卒業!
・「今から10分間はリストカットのことを考えない」と時間を区切って考えない時間を作る
リストカットのことばかり考えているとできない→余計に辛い
という悪循環に陥ってしまうので、リストカットのことを考えない時間を少しでも作ると良いと思います。
↑に挙げたのは一例です。試行錯誤しながら、自分に合ったストレス解消法を見つけてください。
「恋人ができると気分が上がる・精神的に安定する」のではいつまで経っても楽になれないですし、
恋人への負担が大きくなる可能性があります。
まずは、恋愛にエネルギーを注ぐのではなく、自分自身でストレスをうまくコントロールできるように模索してみてください。
一人でも精神的に安定するようになると、恋愛の方もうまくいくのではないかと思います。
(現在の好きな人を諦めろということを言いたいのではありません。恋愛を楽しみつつ、自分自身で精神を安定させるようにチャレンジしてみてください。)
上から目線な感じがしてしまったらごめんなさい。
また何かあったら相談してくださいね
親が私に対して迷惑とばかり言ってきてすごく傷ついています
学校などでも嫌われているのでかなり辛いです
それでストレス発散にリスカしようと思います
でも初めてで少し怖いところもあるので痛みを減らす方法を教えて欲しいです
あと家族がいる時にどうしても切りたくなったら切ってもバレないですかね?
それとも無理やり我慢した方がいいですか?
正直辛いですしお答えしていただけると嬉しいです
あと処理のほうでも質問したので回答してくれると嬉しいです
学校でも家庭でもストレスばかりだとしんどいですよね。
痛みを減らす方法についてですが、「氷で腕を冷やしてから切る」のが良いと思います。
腕の感覚がマヒするので。
リストカットは一生消えない傷になるので、そのことについてもしっかり考えてくださいね。
リストカット痕を消す方法5選!【治療方法など】
家族がいる時に切る事についてですが、ばれるかばれないかは状況次第ですのでなんとも言えません…
リストカットをするかしないかについては本人の判断によります。
学生だと、家と学校が主な世界になるのでストレス発散するのが難しいですよね。
しかし、少し散歩してみたり、好きな音楽を聞いたり、筋トレしたり…
他の方法でストレスを発散できないかも試してみてください。
友人、家族関係が早く改善されますように。
あの、その消毒って言うのは、普通の怪我した時用のじゃダメ何ですかね?
「普通の怪我した時用」のものというのがイマイチわかりません。。。
消毒方法についてはこちらにまとめてありますので、参考にしてください。
リストカットした後の傷口の処置【3ステップ】
高校生なんですけど、1年生の時に1回してしまってその後元彼にやめろと言われてやめました。
でも最近また、友達関係とか元彼絡みのことで耐えきれなくなってリスカに逃げてしまったんですけど、それに対して元彼に「お前が弱すぎる、根性でなんとかしろ」と言われます。本当に辛くても我慢出来ない私がおかしいんでしょうか?後悔することは分かってるんですけど、やっぱり止められないんです。私はおかしいですか?
根性で何とかしろなんて…元彼さんは根性や気力で何とかできる程の壁を乗り越えてきたのだなぁと思います。
もちろん、根性や気力で壁を乗り越える事も大切です。
しかし、家庭、学校…すべての環境が悪く、ストレスだらけの日常だとリストカットに逃げてしまうのもある意味仕方がないと思います。
(私の持論ですが)
私の場合ですが、リストカットは環境の変化と自分自身の考え方の変化でやめられました。
リストカットを辞めるには?(1/3)~私がリストカットを辞めれた理由(キッカケ)~
リストカットを辞めるには、根性や気力と共に、”他の人に頼る力””人を信頼する力”も大切だと思います。
信頼できる第三者に現状を話すことで気持ちが少しでも軽くなりますし、リストカットをしなくて済むかもしれません。
セトさんはおかしくないです。リストカットをして後悔するのは正常ですよ。
元カレの言うことなんて気にしないでいいと思います(と言っても気になると思いますが)
リストカットが早くやめられますように。
ありがとうございます。
そういう風に言ってくれる人は周りにいなかったので、同じような考えでおかしくないって言ってくれる人がいるんだって知ることができてとてもほっとしました。
またお話きいて頂けたら嬉しいです。
少しでもお役に立てたなら幸いです。
他にも多くの方から「リストカットをする私はおかしいのでしょうか?」と
コメントを頂くので、記事にまとめたいと思います
よろしければ、また覗いてみてください。
セトさんは、絶対リストカットを辞められると思います。
まだお若いですし、現在の辛い状況を乗りえた分、将来は素敵な大人になれると思います!
また何かあったらお話し聞かせてくださいね。私でよければ。
私はリスカの刃物をデザインカッターの刃だけでやっていました。
最近は上の写真のようなカミソリでやっているのですが、カミソリの方がいたいです。
今は夏休みでストレスが少ないから痛く感じるんですか?それとも刃物の問題ですか?教えてください。
それと、リスカは親にいった方がいいんですか?
なぜ一枚刃のカミソリだと痛いのか、はっきりとした原因はわからないですね。
いつも使っているカッターと違うので、どんな切れ味かわからなくて余計痛みを感じるという可能性もありますし、
rrkkさんのおっしゃる通り、ストレスが少ないから痛みを感じやすい可能性もあります。
カミソリの方がデザインカッターよりも切れ味が良くて痛いという可能性もありますね。
カミソリで切った傷の方がデザインカッターに比べて深いなら、この可能性が高いです。
カミソリはしっかり消毒し、使い古したものなどは使用しないようにしてくださいね。
夏休みでストレスの少ない環境なのであれば、今のうちに”自分の好きなこと”を見つけてみるのはいかがでしょうか?
自分の好きなことを見つけられることにより気分転換できてリストカットもやめられますし、
学校が始まってストレスが増えても多少は対処できると思います。
余計なお世話かもしれませんが、参考までに…。
親に報告するかどうかですが、その方の親次第なのでなんとも言えません。
リストカットなど、精神的なことに理解のない親だったら言わない方が良いですし、
多少なりとも理解がある親なら言った方がいいと思います。
「親の性格」と「言ったら自分に得があるか」で言うか言わないかは判断してください。
まぁ、ほとんどの場合は言わない方が良いと思います。結構親にとってはショッキングなことですし、
初めからリストカットに対して理解のある親なんてなかなか居ないと思うので…
それに、言わなくてもいずれバレます(;´・ω・)
アドバイスありがとうございます。
mennheraさんの言うように、好きなことを探してみようと思います。
リスカの事はいずれバレるのなら今は隠しておこうと思います。大きな傷もまだ少し跡があって赤く盛り上がっているので…
確かにデザインカッターよりカミソリの方が切れ味がいいと感じます。本当にありがとうございます。
参考になったのであれば幸いです。
好きなこと探してみてって簡単に言ってしまいましたが、
自分の好きなこと探すのって結構難しいです(;´・ω・)
でも、少しでも余裕のある時にいろんなことにチャレンジすることは
マイナスにはならないと思うのでチャレンジしてみてください。気が向いたら。
自分の興味ある事や好きなことを紙に書きだすと、わかりやすくなると思います!
家族との関係って難しいですよね。親御さんがリストカットに理解を示してくれるといいんですけど…
またなにかあったらコメントしに来てくださいね。
今後少しでもrrkkさんの心が軽くなりますように。
私は手首とか、その下(?)の方をやるのではなく、手の甲側の腕をやってしまいます。横に切ると引っ張られてあとがおおきくなってしまうので(傷が開いて)縦にやっているのですが、間違ってはないですか??あと、カッターでやると、スッと切れて血が綺麗に出るのですが、カミソリでやると、皮膚が摩擦で焼かれるような変な痛みがあって、出来ません…。でも、もっと血を出したいです。それで、彫刻刀の三角刀のようなやつではなく、細かい線を入れるようなカッターのように使うやつでやろうと思っているのですが、やっぱりすごく切れるでしょうか?メンヘラ子さんの刃物4選は見たんですけど、どのくらいか分からなくて……。自殺しようと思っているのですが、まだ、生きたいっていう気持ちもあるんです。多分私は“今”から逃げ出したいだけなので、気絶でもして、病院運ばれて、うちに帰らないで学校にも行かないってなれば、充分だと思うんです。
質問のまとめ↓
①彫刻刀で力をそこまで込めず、スッと切れると、どのくらいの深さが切れますか?
②静脈を切れば気絶くらいしますか?
③静脈を切断までは行かなくても、表面を切るくらいなら、どの深さにありますか?
④血がなくなって気絶したら病院でどのくらい入院しますか?
⑤体の調子が治ったとしても、精神科に連れていかれますか?
長々とすみません……。語彙力がないので…。ほんとに死にたいんですけど、生きたいんです。自殺アピールってことになってしまうと思うんですけど、それでもいいです。
あ、リスカをする理由っていうのは、家庭内事情と部活の事情と学校の事情です。私はリアルでちゃんとした友達が一人しかいなくて、あとは、ネ友さんに頼ってます…。ちなみに中2女子です。
宜しくお願いします…。
今とてもつらい状況なのですね。コメントから伝わってきました。
家族からも友人からも愛情をもらえないと心が傷つきますよね。
まず質問について答えていきたいと思います。
①”スッと切る”程度なら、赤い線のような傷になるのではないでしょうか?本当に表面だけを切っていることになるので、
深さはそんなにです。
②血管について詳しくないのではっきりとした回答はできないです。しかし、静脈を切ってもいずれ血は止まるのではないかと思います。
気絶するほどの血を出したいのなら、動脈を切らないといけないです。動脈は筋肉に覆われているらしいので、カッターなどではなく切れ味の良い包丁で結構な力を込めて切らないと切れません。
③これも血管に関する知識があまりないので何とも言えません。すみません。検索してみてはいかがでしょうか?
④これもあまり知識がないのでお答えできません。ただ、血がなくなるほど気絶している間も血は流れ続けます。そのため、入院するかどうかより発見が少しでも遅れると本当に死にます。
⑤普通の病院から精神科に連れていかれる人は、本当に精神的に病んでいて、会話もできないような状態の人だと思います。(統合失調症とか)
なので、涙伽さんの場合「精神科にかかられた方が良いと思います」と言われるだけなのではないでしょうか。
本当に辛くて、家にも学校にも居たくない気持ちはわかります。しかし、自分の体を大切にしてください。
自分の体を守れるのは自分だけです。その場から逃れるために、自分の体を傷つけてほしくないです。
人間都合のいい体ではないので、死なない程度の、でも気絶するほどの傷を作るのは不可能だと思います。
少し私個人の話になってしまいますが…
私が中学生の時、家ではのけ者扱い・要らないもの扱いされ、学校ではいじめられ、本当につらかったです。
「気持ちが楽になる」「生きてる感じがする」「誰かに心配してほしい」
「このまま死んでもかまわない」「でも死にたくない」「死ぬことを怖がっている自分が嫌い」
などなど、いろんな気持ちを抱きつつリストカットをしていました。
当時は涙伽さんと同じように「もっと深く切って血が止まらなくなったら」と考えたこともありました。
結局、「こんなところから居なくなりたい」と思いつつ学校に通うしかなく、家に帰るしかなかったです。
いくら力を入れて切っても、出る血なんてそんなにです。
「車の前に飛び出したら救急車に運ばれて入院するのかな」なんて考えたこともありましたが、結局行動には移せませんでした。
その後、偶然事故に遭いましたが(笑)
先ほども同じようなことを言いましたが、気絶するほどの傷は、意識して作れるものではないです。
なので、あまり自分を傷つけることを考えないでください。
「絶対私はそんなことない」と思うかもしれませんが、将来絶対幸せになれます。生きてればいいことあります。
涙伽さんの場合、傷ついた分人間味溢れる優しい人になれるのではないかと思います。
そんな明るい未来で、体についた傷は足枷になります。一度ついた体の傷は、治りません。
今はリストカットすることよりも、他にストレス発散する方法を模索してみてほしいです。
参考URL↓
リストカットを辞めるには?(1/3)~私がリストカットを辞めれた理由(キッカケ)~
リストカットを辞めるには?(2/3) ~ポジティブ思考になろう!~
リストカットを辞めるには?(3/3)セロトニン分泌でリストカットを卒業!
リスカなんてして何が楽しいんですか。ストレスがあるのはしょうがないと思うけれど、自分の腕を切って何が楽しいのか。痛くないのかもしれないけど、それでも自分の体を傷つけるのはよくないと思う。
腕を切って安全な訳がない。
正しいリストカットのやり方って、そもそもリストカットをすること自体が間違ってるんじゃないんですか?やり方も何もないと思う。このサイトを見てリストカットをしようと思う人も出てくるかもしれない。そう考えると凄く恐ろしい。
佐藤さんがおっしゃる通り、リストカットをすることは正しいことではありません。
しかし、リストカットをしてしまう人は辛く、苦しい状況にあるんです。
楽しんでやっているわけではありません。(極一部楽しんでしておられる人も居るでしょうが…)
”ストレス”と一言で言っても、様々です。日常生活を送っていると、必ずストレスがかかります。
(人混み、隣人の音が気になるなど)
通常、ストレスは休息をとったり、自分の好きなことをすることによって解消されます。
しかし、大きなストレスが長期的にかかってくると、今まで楽しかった事が楽しめず、
休息をとってもストレスは解消されません。
こんな状態になると、リストカットや過食嘔吐、OD(薬をたくさん飲む)などの
行為をすることによってストレスを一時的に忘れようとします。
もちろん全員がするわけではないですが、
リストカットをしてしまう人はこのような状態にある人が多いです。
下記の記事に書いたように、ストレス耐性も人によって違います。
健康な人とリストカッターの差はこれだ!
他にもリストカットをしてしまう理由や原因は様々で、人によって違います。
しかし、①楽しくてやっているわけではない②やめたいけどやめられない
人が多いことを知ってほしいです。
それと、”リストカットの正しいやり方”はリストカットに関心がある人・
リストカットをしている人に正しい方法を知ってもらい、少しでも
傷が膿んでしまった・血が止まらない傷ができてしまったなどにトラブルを
回避してほしかったからです。
リストカットは、周囲の人に「やめろ」と言われてやめられるものではありません。
リストカットをする人はするし、しない人はしない。
この記事を見てしようと思う人も居るかもしれませんが、
自分を傷つけるなんて行為普通は怖くてできないと思います。
仮に興味本位で本当にリストカットをしてしまっても、浅い傷を作ってやめると思います。
そのような浅い傷は綺麗に治ります。
本当にしんどくて、リストカットをすることによって気持ちが軽くなった人は
続けてしまうかもしれませんが、そのような人に正しいやり方の記事や
傷を作った後の対処法の記事、どんな刃物を使ったらいいのかについての記事を
読んでほしいと思っています。
他にも、リストカットをしてしまう原因の記事、
リストカットをやめるにはどうすればいいかの記事も書いているので、
「やり方を見に来たけどほかの記事も読んでみるか」と思ってもらえると嬉しいです。
私はリストカットを推奨しているわけではありません。してほしくないです。
しかし経験者だからこそ、リストカットやはやめたくてもやめられないことは十分知っています。
記事を書くことによって、リストカットをしてしまう人・リストカットに関心のある人・
どうしてリストカットをしてしまうのか気になる人も情報を発信できたらいいなと思っています。
長々と語ってしまってすみませんでした。参考になれば幸いです。
本当に精神が疲れていたり、辛かったりする人は、病院やカウンセリングを受けてみるの意外と病院の先生から浅く細かい傷程度で、リスカを進められたりするみたいですよ?私の友達は病院でそう言われたらしいです。
恐らく、病院の先生はその人にあったアドバイスをされているので、
万人に当てはまるということはないでしょうね。
しかし、リストカットを推薦するのはどんな理由であろうと
ちょっと…その病院は大丈夫なのかな?と思ってしまいますね。
あははは…確かにそうですね…(*_*;
実は私の近くに、過度のリスカによって両腕が盛り上がるように赤く爛れてしまっている方がおられます。その方はきっとmenhera様とも年齢が近いのでないかと思いますが、個人的にはまだ2回しかあったことのない方でして、きっと相当日々お辛いなか勇気を振り絞り告白してくださったのだと察するのですが、お若いのにそんなに苦しんでリスカ、リスカの悪循環に陥ってしまったその方を、何としてでも救いたいんです。当事者だったmehera様から見て、当人がリスカから脱却できるように他者が援助できることに、どのようなことがありますでしょうか。私は自傷してしまう方々のお気持をもっと知りたいと思うし、分かるようになりたいと思うのです。
***** ***** *****
もし差支えがございましたら、次にはご返信いただかなくて結構です:真面目な話として、ストレス発散にオナニーをするということ(自傷でなく自慰?)もあり得る、とmenhera様は思われますでしょうか?もちろん、やってしまった後、なんてバカなことをやっているのだろう、とひどく後悔する……。その後はやるべきことを何もやらないで、ぜんぶほったらかしにして過眠します。いっっっぱい寝て休みます。でも、起きたらまた憂鬱な……
リストカットをしてしまう辛い状況の中で、自分の事を気にかけてくれる人がいるというのは凄く心強い事だと思います。
是非、その人を支えてあげてく ださい。
しかし、「共依存」にならないように注意してほしいです。
その人を支えるのはセロトニンさんだけの仕事ではないので、適度な距離を取ってください。お互いにやられる可能性があるので…
リストカットをしてしまう理由は人それぞれなので、断言はできません。
よろしければ、こちらの記事を参考にしてください↓
健康な人とリストカッターの差はこれだ!
ストカットをしている人との接し方とは?
また、専門家が著者のリストカットに関する書籍も多数出版されておりますので、気が向いたら読んでみてください。
(イラスト付きなど、読みやすい本もあります。)
かなり個人的な意見ですが、「治してあげよう」と行動すると逆に空回りするのではないかな、と思います。
あまり気にせず、その人に愛あるスキンシップをとってあげてください。
(適度に連絡を取る、楽しい話をするなど)
その人の悩んでいる事を聞くのも良いですが、専門家にお願いするのが1番良いと思います。
その人が病院に通っていないなら、勧めてみてください。
あと、「リストカットをしてしまった」と報告された場合、「次から辞めるって約束する?」などリストカットを辞める事を促すのではなく、「辛い状況なんだね」とその人の気持ちに寄り添い、「君がリストカットをすると私は悲しい」と自分の気持ちを伝えるのが良いのではないかと思います。
そんなつもりは無いのですが、上から目線に見えたらごめんなさい。
少しでも参考になれば幸いです。
その人の心が1日でも早く晴れますように。
ちなみに、赤く盛り上がった傷の赤みはアットノンなどの塗り薬でだいぶマシになります。教えてあげてください。
(傷の盛り上がりは消えません。)
私はオナニーなど、そうゆう事に関してあまり知識が無いのでわかりませんが、人によるのではないでしょうか。ストレス発散になる人もいれば、ならない人もいる。
リストカットをするほど精神的に追い詰められている人は欲が減退するので、性欲も減る=オナニーをしたくない/ストレス発散できないと思います。
また、過度にストレスがかかるとうまく睡眠が取れないので、オナニーする→いっぱい寝て休めるならまだ健康的かなと個人的に思いました。
私はリストカットをしたいのですが怖くてなかなか出来ませんなのでいつも手首のあたりを爪で引っ掻いてミミズ腫れのようにしています。これはリストカットでしょうか?
リストカット=自分の手首を刃物で傷つけること
と定義するならば、MRさんの行為はリストカットではありません。
自傷行為(自分で自分を傷つけること)と言えると思います。
こんばんは。
リスカが親にバレて、もうやらないって約束して?といわれ、「うん」って言ってしまったんですが、またやりたくなってしまいました。今は、リストバンドを上から切る程度で我慢出来るんですが、これから我慢できなくなるのでは?と、不安です。どうすれば完璧に治せますか?ちなみに中学三年生です。
こんばんは。お久しぶりです。
リストカットって、「やめて」と言われてやめられるものではないですよね。
しかし、「またしてしまうのではないか」と過度に不安を感じる必要は無いと思います。
またしてしまった時のことは、その時に考えましょう。
今は、やめようと努力している自分のことを認めて、「えらい!」とほめてあげてください。
リストカットを完全にやめるには、長い年月がかかります。
パッとやめられる人もいますが、しない期間が続いたあとまたしてしまう人も居ます。
要因があるからリストカットをしてしまう。
ということは、要因の方を何とかしないとリストカットを完全にやめることは難しいんじゃないかなと思います。
中3という大変な時期は特に…
私もリストカットを完全にやめられたのは、自分自身と周囲の環境が変わった=要因が減ったからです。
もちろん、「やめよう」と努力するのは素晴らしいですし、本当にやめられることもあります。
(私も「しない!」と決めて一定期間しなかったときもあります。結局またしてしまいましたが・・・。)
しかし、やめられないと悩むことはありません。ゆっくり歩んでいきましょう。
<参考URL>
健康な人とリストカッターの差はこれだ!
リストカットを辞めるには?(1/3)~私がリストカットを辞めれた理由(キッカケ)~
リストカットを辞めるには?(2/3) ~ポジティブ思考になろう!~
リストカットを辞めるには?(3/3)セロトニン分泌でリストカットを卒業!
上記の記事に書いてあること以外に、
・輪ゴムでぱち!っとする
・氷で冷やす
・つねる
ことも、一時的ですが効果があるので試してみてください。
明確なアドバイスができなくてごめんなさい。リストカットをやめられる日が早くきますように。
また何かあったらお話に来てくださいね。
こんにちは!
私は二年前からリストカッターです。
まだ、続けています
それを少しでも発信して、他の方に知っていただいてリスカをやめて欲しいと思い、ブログをはじめようかなと思いました。
少し質問です
精神科などに通っていましたか?もしそうでしたらリスカ傷はお医者さんに見せましたか?
このブログはどうやって立ち上げましたか?
教えてくだい!、
こんにちは。
このブログを作ろうと思うと、多少の知識が必要です。お金もかかります。
なので、まずはアメブロなど無料で始められ、投稿が簡単なブログを立ち上げてみてはいかがでしょうか。
リストカット経験者として、情報を発信するのは素敵な事だと思います!
ただ、リストカットをしていない人がリストカットのサイトを見て、やっぱりこんなことやめようと思うかどうかはその人次第です。
リストカットに興味がある→あなたのブログを見る→リストカットへの興味が増してリストカットをするという可能性もあるので注意してください。
ご自身もまだリストカットをやめられていないとの事なので、まずは自分の治療も優先してくださいね。
経験者同士、辛い事や悲しい気持ちを話し合う場としてブログを使うというのも良いと思います。
コメントを頂いてから日数が経ってしまったので、もう精神科に行かれた後でしょうか?ごめんなさい。
(後に頂いた質問にもお答えします。)
①リストカットは病気ではありません。
何かの病気(摂食障害やうつ病など)と関連して出てくる、症状のようなものです。
リストカットをしている=何かの病気とも言い切れません。
②いくつかの心療内科・精神科に通っていましたが、リストカットを見せるかどうかは医者によって違いました。
「新しく傷ができてるか、どんな具合か見るために見せて」と言われて見せたことはありますが、自分からは無いですね(>_<) 以上、参考になれば幸いです。
すみません!いろいろ間違ってました。
ブログはたちあげたいんです。
そして発信したいんです。
私は明日精神科に行こうと思います。リスカ癖って病気何なのですかね?もし精神科に行ってらっしゃったらリスカ傷を見せましたか?
回答待ってます
あたしもリストカットをいまでもしてぃますアタシは、糖尿病になっています小学校中学校までいじめをうけましただれもそうだんできなくて友達もいなくてずっとひとりぼっちてしたあたしは、ちてきしょうがいになってあたしは、ふつうのこでうまれてほしかったておもっていますあたしは、そのときに死んでしまいたいっておもいましたどこにもいばしょがないっておもいました
病気やいじめ、様々な辛いことを乗り越えてこられたのですね。尊敬します。
知的障害は後天的に発症するものではないと思うのですが…
成長してから発達検査を受けて発覚したということでしょうか?(;´・ω・)
現在は糖尿病の方は病院に通っておられると思いますが、メンタルの方もサポートが必要だと思います。
心療内科や精神科などのメンタルクリニックへの受診もオススメします。
”どこの病院が良いのかわからない””行くには勇気がいる”という場合、
糖尿病で担当されている医師に相談してみてください。
心の病院に紹介状を書いてくださるか、(総合病院の場合)院内のカウンセラーを紹介してくださると思います。
(もうすでに通っておられるのであればスルーしてくださいね)
”居場所”って、なかなか難しいですよね。
arisaさんにとっての、心休まる居場所が見つかりますように。
私は三ヶ月ほど前までリスカとレグカ(足を切ること)をしていました。
そのときは夏だったので当然のように暑く、パーカーは着ていたものの下は半ズボンでした。(しかも、結構ダボッとしたやつ)その為、自分の部屋で横になっていて母が急に入ってくたときは半ズボンがめくれて傷がバレてしまいました。
見つかった瞬間は「怒られる」と思い、ヒヤヒヤしていましたが小2の頃に私は「死にたい」といっていたときに「死なないで」と優しく言ってくれたことを思い出し、親身に話を聞いてくれるのではないかと思っていました。
しかし、母はあのときとは人が変わったように
「誰が産んであげた体だと思ってるの?」「私が産んで体を傷つけるってことは私の事を侮辱してることと一緒よ!」
などと、強く言ってきたため何も言い返せませんでした。
母がその後、「なんでそういうことをしたの?」と問い詰めていたとき家庭が理由なのが言うのが怖くて適当な理由を作り、話を終わらせてしまいました。
本当の理由は、主に母が私と弟に対する態度が異なることと学校のことなんです。
【家庭】
私がいくら検定をとったり、良い成績を出してきても褒めてはくれないのに、弟に対してはいくら失敗しても応援したり褒めてあげたりするんです。
他にも、兄弟(姉妹)の家庭ならよくあることだとは思いますが、年上の子(自分)は悪くないのに年下はなぐさめられ、年上が怒られたり…。
親がやればいいことをある程度の歳になったからって、私に何から何までやらせ、親は弟と遊んでいたり…。
【学校】
私のクラスは人間関係がぐちゃぐちゃしていて「友達」を信じられなくなり、今では自分の中で「友達」と言える存在はいません。しかもこの間、まだ仲いい方のクラスメートにツイッターをブロックされ更に人間に対して不信感を得るようになってしまいました。なので、LINEでは極力ネット友達としか話さず、クラスぐるには入っているけれどあまり話したりしていません。
まぁでも、私はこのことがあってから三ヶ月間リスカをするのをやめました。
しかし、最近またストレスが溜まり「少しくらいなら…」と机の上にあるカッターに手を伸ばして、してしまうんです。
その時にいつも、母にバレたときに言われた言葉が脳裏に浮かぶんです。
「リスカとはそういうのは自殺をする勇気が無い臆病者がすることなんだよ。だから、そういうことするんだったら自殺した方がいいんじゃない?あっ、でも公共の場で自殺されると金とかかかるし、火葬とかにも金かかるからそれはそれでめんどいんだよなぁ」
私が初めて本気で「もう、私のことはどうだっていいんだ金さえあれば」と思った瞬間でした。この言葉とそのときの自分の気持ちはもう忘れることは無いと思います。
あの言葉で私は狂い、切り始めてしまったんです。
もう、あの時のことは忘れてリスカを辞めた方がいいでしょうか?
返信が遅くなってしまってごめんなさいね。
話を聞いていて、いくつかの疑問が浮かびました。
①小2の頃にはもう弟さんは生まれていたのでしょうか?
②小2の時にかけられた言葉だけでは判断できませんが、昔は優しかったのかな?
③お父さんの話しは出てきていなんけれども、お父さんとはどのような関係なのでしょうか?
昔のお母さんは優しかったのに、今は優しくないとのことなので、
お母さんになにかあったのかなと思います。
(令音さんでなく)”子供”しか可愛いと思えなくて、ある程度大きくなってくると
可愛いと思えないとか、お父さんとお母さんの関係がうまくいってないとか…
令音さんとお母さんは同性だけど、弟さんは異性ですよね?なので、”同性”ということで
障害が起きているのかな、とも思います。お母さん自身、お母さんに愛されなくて女の子の愛し方がわからないとか、
無意識のうちに嫉妬の心が生まれているとか?
これらの事はすべて憶測ですし、お母さんに何かあったからといって令音さんに当たるのはおかしいけど…何にしても、令音さんが悪いことなんて何もない事だけは確かです。
「兄弟(姉妹)の家庭ならよくあることだとは思いますが、年上の子(自分)は悪くないのに年下はなぐさめられ、年上が怒られたり…。」
この部分、すごく共感しました…。私も長女なので。
頑張ったことって親に認めてほしいし、ほめてほしいですよね。それに、自分だってまだ甘えたいのに
無理やり大人のように対応されて、下ばっかり褒められたり構われるときのあの気持ちは…言葉にできません。
私も本当に悩んだけど、いっぱい悩みもがいて気づいたことは、「求めるから苦しいんだ」ということです。
あきらめたら楽になれるんです。でも、求めちゃいますよね(笑)
この事は、令音さんが大人になっても、もしかしたら一生心の中で悩み続けることかもしれません。
でも、悩むことによって得られることもあるし、成長してから今を振り返って、新しい考えが浮かんだりします。
だから、この件に関しては(自分を壊さない程度に)悩んでほしいというか、心の中に持っていてほしいと思いました。
令音さんに家事を押し付けて自分は弟と遊ぶ、ということを聞いて、「なんかお母さん幼いなぁ」と思いました。
結構このブログのコメントでも紹介しているのですが、『子は親を救うために「心の病」になる』という本があります。
気が向いたら、一度読んでみてください。何か得られるものがあるかもしれません。
学校に関することですが…。昔(お母さんとかの時代)と違って、今の学校ってホントに複雑だし、
人間関係難しいですよね。多分、私の年代も大変だったけど、今の方がもっと大変になっていると思います。
今いくつかわかりませんが、義務教育時代(高校も含め)の人間関係って激動の時代です(;・∀・)笑
中学校がピークに難しくて、大人になっていくにつれて楽になっていきます。
学校時代は、どのグループに所属できるかによって学校生活が大きく変わってきますが、大人になると
結構フリーです。
学生時代は”友達”について悩む時期だと思います。私ももういい大人ですが、それでも友達について
悩みます(笑)
「周りの子たちには友達がいるのになんで私は…」と思うかもしれませんが、周りの友達も
仲が良さそうに見えて内心どう思っているかなんてわかりません。
”親友”と呼べる人は、長い人生の中で数人しか出会えないし、もしかしたら出会えない可能性だってあります。
また、”友達”についても考えてみると深くて、「友達ってなんだ?」と考え始めると終わりがないほどです(笑)
きっと、令音さんは”学校”という小さな世界で、友達ができにくいんじゃないかなと思いました。
”学校”という小さい世界では、その人(令音さん)自身を見ているんじゃなくて、その場の雰囲気を
みて選んでいたり、いろいろと友達を選ぶ本人とは全く関係ない”要素”があるんです。(うまく言えませんが)
ぐちゃぐちゃしていると余計ですね。ネットの友達がいると聞いて、安心しました。
成長していくにつれて、友人は選べるし、本当の令音さんをみてくれる人がたくさんいます。
だから、「今はこんなものか。メンヘラ子さんも言ってたし」くらいの気持ちで、学校生活を送ってみてはいかがでしょうか?
(一つのアドバイスですので、採用するかどうかは令音さん自身で判断してくださいね。)
令音さんの狂うきっかけになったお母さんの言葉、本当にひどいと思うし、
一生消えない心の傷になってしまったのだな、と感じます。
親子の関係って、専門家を挟んでも解決に数年かかることです。(もしかしたら一生解決しない場合もあります)
それくらい難しい問題なのに、”家族”ってそう簡単に切れる縁ではないので悩み続けないといけないんですよね…。
もし可能であれば、カウンセリングを受けてみてください。
令音さん個人で受けるカウンセリングもありますが、「家族カウンセリング」という家族全員で受けるものもあります。
精神科などの病院でカウンセリングを受けるとなるとお母さんの協力が必要ですが、
学校のカウンセリングはお母さんの許可は必要ないですし、無料です。
一度、信頼できる先生か保健の先生に相談してみてください。
お話を聞いていて、昔の自分とリンクするところが多く感情移入してしまいました(;―∀―)
今は環境のせいで辛い思いをしているけど、成長して環境が変わったらきっと幸せになれます。
今辛い思いをしている分、辛い思いをしていない人より人の気持ちがわかるようになるし、
人間的にも厚みが増します。だから、(こんなこといったら重荷になるかもしれませんが)
今を乗り越えてほしいです。
リストカットは、するなとは言いませんし、言えません。リストカットを完全にやめることは本当に難しいです。
「やめよう」と思ってやめられるときは自分をほめてあげて、どうしてもしてしまうときは「つらいんだね」
と自分に寄り添ってあげてください。
ただ、深い傷は一生消えないのであまり深い傷を作らないように意識してほしいです。
将来、環境が変わって幸せになった時に足枷になるので…。
私から具体的な良いアドバイスはできませんが、こうしてお話を聞くことはできるので
気軽にお話しにきてくださいね。
返信、アドバイスありがとうございます。
今まで、この話を人にしたことがなかったので少しスッキリしました。
まず、メンヘラ子さんの疑問に答えます。
①私ってあ小2のときには弟は生まれていました。(私と弟は二歳差です)
②今よりは優しかったと思います。
③私が二歳のときに父に何度か殺されかけましたが、今は母に「暴力をふるうなら離婚して」と言われたため暴力をふるうことはなかなか無い、普通の親子の関係です。
母の本棚に「心の優しい女の子の育て方」という本があったのを覚えています(今でもあるかもしれませんが)。そのため、メンヘラ子さんが言ったとおり母は私の育て方がわからなかったのかもしれません。
兄弟(姉妹)の問題共感してくれて嬉しいです。私は母にどうやったら褒められるのか考えて行動して、今までのほとんどは母の言いなりだったんだなと今になって思いました。様々な検定や中学受験もして受かったのに褒めてもらえなかったんです(今もですけど)。
でも、実際褒められなくても自分の力にはなっているのでこれはこれで良かったのかなとも思います。これからも、適度に悩んでいこうと思います。
メンヘラ子さんが教えてくれた『子は親を救うために「心の病」になる』という本、ぜひ読んでみたいと思います。
友達に関してはそうですね。私は今、メンヘラ子さんが言うピークのときなのでまぁこれからまた高校は外部受験するのでそのときに良い友達を作れたらなと思います。だから、今は気にしないで頑張ります。
時間があれば、学校のカウンセリングの先生に一度話してみたいと思います。専門家を挟んでも母とはうまく話せないと思うので…。まずは自分だけで受けてみます。
話をきいてもらって共感してもらって、なんだか身近に話し相手ができた気分でとても嬉しいです。このような経験や思いをしていない人に相談したら気持ち悪がられたりする恐怖があったので、ホントにメンヘラ子さんがいて良かったです。
私は今を乗り越え、頑張っていこうと少しは前向きに考えていこうと思えました。ホントにありがとうございます。
またよろしくお願いしますm(_ _)m
お返事ありがとうございます。
お父さんとはそんなにぎくしゃくしていないのですね。少し安心しました。
お母さんについて「こうなのかも」「ああなのかも」と色々考えることはできますが…
色々考えても仕方ないですよね。
令音さん、すごく頑張っているんですね!中学受験とか、検定とか。尊敬します。
その頑張りをお母さんがいつか認めてくれる日が来てほしいと心から思いますが…。
令音さんの文章を読んでいると、まじめで素直な人柄がうかがえます。
先の返信ではあれこれと言ってしまいましたが、あまり気を張りつめないようにしてくださいね。
頑張り屋さんは、自分の限界を越えても自分を酷使してしまうので…。
私はいろんな思いからあれこれとうるさく言ってしまいますが…(;’∀’)(ごめんなさいね)
カウンセラーの人はしっかり勉強をして研修や研究を重ねられている方なので、
私より話を聞くのが上手だと思います。(相性が合わなかったら残念ですが…)
良いカウンセラーさんと出会って悩みが少しでも解決できる事を祈っています。
精神的なしんどさってなかなか話できないですよね。「引かれるかも」って考えちゃったり…。
私も友人に、「なんで病むの?」ってズバっと聞かれたことがあります(笑)
そのくらい、精神的に病むことって当事者同士にしか分かり合えないことってあると思います。
(病んだ経験が無くても気持ちがわかる猛者もいますが…)
少しでもお力になれたなら幸いです。
しかし、私は何も力になれなくて…申し訳ないです。
「メンヘラ子さんがいて良かったです」「ありがとうございます」
と”メンヘラ子さんのおかげで元気が出た”と感じることのできる令音さんは本当に素敵な方なんだなぁ
と思います。
環境が変わって幸せな日々が来ることを願っています。
また私で良かったら相談でも愚痴でも、なんでもお話に来てくださいね。
以前メンヘラ子さんに話を聞いてもらったんですけど、結局リストカットをやめることができませんでした。
以前、リストカットをやめるように言ってきた元彼のことを話しました。でも、その元彼もいつまでもリストカットを止めれない私にうんざりしたんだと思います。結局その元彼にも捨てられました。その元彼はなんだかんだいって唯一話を聞いてくれた人だったんです。でもLINEとかもブロックされて、話を聞いてくれる人も誰もいません。でも、そうなると結局またリストカットを繰り返して自己嫌悪の繰り返しです。
こうやって棄てるくらいなら最初から助けようとしたりしないでほしいと思う反面、私がリストカットをやめれないから悪いんだとも思います。
私は今、ほんとに死にたいです。
もうどうしたらいいか分かりません。
これ以上もう、耐えれる自信が無いです。
どうしたらいいんでしょうか。
こんばんは。お久しぶりです。お返事が遅くなっちゃってごめんなさいね。
元彼さんと連絡取れなくなっちゃったんですか…。悲しいですね。
彼氏との関係(人間関係全般)って病んでるときには難しいですよね。
今の自分を彼氏に受け止めてほしい気持ちはすごくわかります。
その分、関係を断たれた時はすごく悲しいですよね…。
悲しいことですが、私からは「吹っ切るしかない」としか言えないです。
元彼さんは”カウンセラー”ではないので、仕方ないことだと思います…
元彼さんにも、元彼さんの人生がありますから。
今は”捨てられた”と感じるかもしれませんが、「別れは出会いの始まり」と言うように、
元彼さんと別れたことは、後から考えると良かったと思えると思います。
まだ高1とのことなので、これからもっともっと先素敵な男性・女性(友達)に
出会えますよ!
自分の悩みについては、カウンセラーの人に相談してみてはいかがでしょうか?
カウンセラーはプロなので、話を聞くのも上手だと思います。
学生だと、学校のカウンセリングが受けられます。
”学校のカウンセリング”と言っても学校とは関係のないカウンセラー
なので、(カウンセラーは絶対秘密を守ってくれますが)「自分の悩みが
先生や友達にばれるかも」って心配はいらないです。
一度、学校の先生か保険の先生にカウンセラーに相談したいことを伝えてみてください。
料金は無料です。
病院でカウンセリングを受ける方法もありますが、病院では料金がかかります。
(保険適応外なので結構高いです)
元カレさんとの関係は本当に悲しいことだと思うし、傷ついたと思います。
しばらくはしんどいかもしれません。
しかし、そんな傷も専門家の力を借りながら乗り越えていけますように…。
私は何も役に立てませんが、話を聞くことくらいはできますので、またお話しに来てくださいね。
早くセトさんの心が晴れますように。
僕は中学一年生です
小さい頃に兄に性的暴行をされたことを思い出してしまって
辛いですこのことを親に言ったら勘違いだ!と言われました。
保険の先生に言ったら何処かで話が漏れたのか学校じゅうにしれわたりました。
辛いです。
こんにちは。
今はお兄さんにひどいことはされていないのでしょうか?
心配です。「子供のいたずらだ」とか、親御さんのように
「勘違いだ」って言う人も多いですが、”いたずら”や”勘違い”ではでは済まされないですよね。
克哉さんが傷ついているのは事実ですし…
保健の先生……(;´・ω・)他の先生に相談しているところに生徒が偶然居合わせたのでしょうか?
真相はわかりませんが、何にしてもまずは親に相談することが必要だと思います。
・保健の先生に相談したら学校中に広まったことを注意したいなら、
親から先生に抗議をしてもらうのが一番です。
・自分の悩みごとについてはカウンセリングを受けるのが良いと思います。
病院(精神科や心療内科)のカウンセリングを受ける場合、親に相談しないといけないですが…。
学校のカウンセリングを受ける場合は親に相談する必要はないです。
保健の先生の一件があるので、保健の先生には相談しない方が良いかな?
「カウンセリングを受けたい」と先生に相談してみてください。
「何を悩んでいるの?」と言われても、先生に悩みを言う必要はないです。
カウンセラーは悩みを口外してはいけないので、学校中に知れ渡る心配はないです。
辛い状況ではあると思いますが、他の人は何もしてくれないので…。
自分を守るために自分で行動を起こす必要があります。
私は何もできませんが、お話を聞くことはできますのでまたお話にきてください。
相談にも、できる限りお答えいたします。
見ていてくれる人がいると安心するものですね。
兄からの暴行は続いています。
親は父親しかいないです。父親に殴られまくってました兄も俺も
とりあえず、落ち着けるようにしてみます。
お話を聞くことしかできませんが…いつでもお話しに来てください。
暴力については、児童相談所に相談されてはいかがでしょうか?
学校が頼りにならない以上、専門の機関に助けを求めるしかないと思います。
「児童相談所 ○○県」と検索したら、お住まいの県の児童相談所の
電話番号がわかると思いますので、電話してみてください。
本当に命の危機が迫っていたら、警察へ電話してください。
そうします
傷が膿んだらどうなるんでしょうか?
黄色い膿がたまります。
いつの間にか膿が出ていってかさぶたになって治っていくのではないでしょうか。
自分は半年間リスカをやめれません。
病院もカウンセリングなどいろんなところ
に通っていてもやめれません。最近は
手首を皮膚が見えないぐらいに何度も
切っています。ひどい時は身体中切った
こともあります。
今はもう生きて行ける自信がありません。
誰にも話すこともできず、リスカに頼る
ことしか出来ません。
血管を切って死のうと思って切っていても
勇気がなく出来ません。
深く切り痛くない方法はありますか???
リストカットをやめられないのはしんどいですよね…。
カウンセリングについてですが、カウンセリングなどは
少しでも良くなるのに何年もかかります。
一度、「ここの先生何となく好き」って思うところで、
継続して通ってみてはいかがでしょうか。
継続して通うことで、何か効果が表れるのではないかと思います。
マジレスしてしまいますが、リストカットで死ぬことは結構難しいです。
太い血管は結構奥深くにあるので、自分で切るのは難しいです。
本当に辛い状況では、死にたいと思ってしまいますよね。
私も過去にそのような経験があったので少しは気持ちがわかります。
しかし、死ぬためにエネルギーを使うなら、もう少し生きるためにエネルギーを使ってみませんか?
本当に光が差さなくてしんどい状況が続いても、いつかは光が差してくるので…。
今は耐える時期なのかもしれません。
私からは為になるアドバイスはできませんが・・。
早くストレスだらけの生活から脱出できますように。
深く切る方法についてはこちらの記事を参考にしてください
【リストカット】深く切る方法・コツ!
<参考記事>
リストカットでどのくらいの深さまで切ったら縫う?
血管を切る方法を教えて下さい。
血管というのは太い血管ということでしょうか?
太い血管を切るのは難しいです。
深い傷を何本も作って、神経が麻痺している状態の腕に
思いっきり力を込めて切ったら、深く切れると思います。
こちらの記事に私の傷あとについてまとめてありますが、これ以上に切らないと深い傷は難しいかなと思います。
【閲覧注意】私のリストカット跡(自傷跡)の画像を解説付きで紹介!
単純に血を見たい=血管を切る方法というのであれば、カッターなどを
腕に当てて横にひくと血が出てきます。
<参考URL>
【経験者が教える】リストカットのやり方
すみません、ありがとうございます。
参考にしてみます。
もう少し自分とも向き合ってみます。
良いカウンセラーや、支えてくれる人と出会えて、早く過度のストレスから解放されることを願っています。
あまり力になれませんが、何かあったらまたお話にきてください。
私は、学校・習い事の事で悩んでいます
学校では、人間不信なので、友達はいません。
ですが、一方的に話してくる人はいます。
ですが、他の人は、何かあるごとに私のせいにして、
本当に限界です。
人間を信じられないのは、袋に積み木のようなかたいものをいれたので殴られたり、普段からのイジメのせいです
習い事は、好きではないけど、何かをしていないと死にそうなので、一応やってます。
好きじゃない分、電車とかバスとか、すごいめんどくさくて…
親がいるだけで何かが出てきそうな、吐き出したくなるような感覚が出ます
リストカットはしたことあるのですが、やめるどころか前より頻度が増しています。
どうしたらいいでしょうか
いじめられるから人間不信になったということでしょうか?
まだ小学生かな?
わからない事が多いのでなんとも言えませんが、
人間関係についての相談は先生や保健の先生、スクールカウンセラーに相談してみましょう。
【学生必見!】カウンセリングを受けてリストカットをやめる!
多分、親との関係がうまくいかないことで心の中が不安定になり、余計に友人関係もうまくいかないのではないでしょうか。
家族関係がうまくいっていれば、友人関係についても相談できると思います。
好きでもない習い事を続けるよりも、自分の好きなことをやる方が良いと思います。
好きなことをすぐに見つけるのは難しいので、今の習い事を続けながらでもいいので
考えてみてください。
自分と真ん中に書いて、周囲に自分の興味ある物をどんどん書いていくと見つけやすいかな?と思います。
今はストレスだらけの生活みらいなので、リストカットに頼ってしまうのだと思います。
リストカットをすぐにやめるのは難しいので、まずは
・誰かに相談する
・自分の好きなものを見つける
を実行してみてください。
お返事もらって、少し落ちつきました。
小学校六年生です。
昨日まで修学旅行がありまして、バレてしまいました。
色々言われ、腕に落書きされました。
また、暴走しそうで怖いです。
自分が壊れそうで…
小学生ってことは、中学校のメンバーも持ち上がりですよね?
今のうちに、大人(先生)を交えて解決の方向に進むべきだと思います。
そんなことをされたのですか…悲しいし、怒りを覚えます。
何をネタにしようと、人の事をからかうなんてあまり心の広くない友人なのですね。道徳心があまりないのだな、と軽蔑します。
いじめに関しては、何か証拠をつかむのが一番良いです。
可能であれば携帯で音声を録音、難しいのであれば実際に書かれた腕を信頼できる先生に見せてください。
校長先生に直接見せるのもよいと思います。
私は状況を実際に見ているわけではないのでなんとも言えませんが、しんどくて無理なようなら学校を休んでもよいです。
しかし、こちらが休むと加害者は調子に乗るので、登校することも大切かなと思います。
まだ小学生とのことなので一人で行動するのは難しいと思います。周囲の大人を頼ってください。
いじめに関して学校の先生に相談しにくいのであれば、いじめ相談を受け付けている
専門の機関もありますのでgoogleなどで「いじめ 相談」などのワードを入れて検索してみてください。
私よりも頼りになる方々が相談に乗ってくれると思います(;・∀・)
親はあまり頼りにならないのでしょうか?いじめに関しては親と協力して立ち向かうのが良いと思うのですが・・。
(教師も子供の訴えより親の訴えの方が聴きやすい)
<まとめ>
・専門のいじめ相談機関か、学校の先生にいじめについて相談
(その際、実際に書かれた腕や日頃のいじめの証拠になるものを提示できると良い)
・学校は無理して通う必要なし。でも、ある程度通うことが必要な場合もある。
・できれば親にも相談してみる(「いじめで悩むなんて弱い証拠だ!」みたいな偏見を持っていると思わるなら相談しなくてもよい)
私が直接なにかをできるわけではありませんが…。以上が参考になれば幸いです。
今はしんどくても、環境が変われば幸せになれます。
だから、今は死を選ばずに、できることを無理せずやっていきましょう。
陰ながら応援しています。また何かあったらお話に来てくださいね。
こんばんは。中3の受験生です。わたしがいきたい高校にはどうしてもとどかなくて、不安でいっぱいなんです。両親はわたしのことを過信しすぎているのか余裕だと思ってるしレベルを落とすことに反対されています。正直、もうなんのために生きてるのかわからなくて。見えない何かに押しつぶされそうで、ストレスが溜まる一方です。弱い自分が情けないのにどうるすることも出来なくて、怖いけどリスカしたらこの気持ちはすこしは晴れますか?軽くなりますか?
いちばん痛みが少ないのはどこでしょうか?
こんばんは。
受験の時期は不安などネガティブな感情が沸き上がってきますよね。
親の気持ちもわかりますが、あなたの人生ですから、とやかく言われたくないですよね…。
受験などについては、先生や(通っているなら)塾の先生と相談してください。
先生とタッグを組んだら親の説得も今より簡単かなと思います。
頑張っていい高校に入ったからって、幸せな人生が送れるとは限りません。
できないことなんて当たりまえですし、誰しも弱い部分を持っています。
あまり自分を責めないでくださいね。
できない自分も、自分。勉強を頑張っている自分も自分です。
リストカットについて
①気持ちは晴れるか?
一時は晴れるし、気持ちが軽くなりますが、またもやもやした気持ちは戻ってくると思います。
②痛みについてはこちらの記事を参考にしてください
リストカットって痛い?怖い? 【経験者が教えます!!】
<参考URL>
リストカットした後の傷口の処置【3ステップ】
【閲覧注意】私のリストカット跡(自傷跡)の画像を解説付きで紹介!
【学生必見!】カウンセリングを受けてリストカットをやめる!
こんにちは。
私は2年前にリストカットを始めました。今もやっています。
この前リスカをやっていることが親にばれました。
その時はもうやめようと思っていたのですが、しばらく経つと、またやってしまいました。
もうこんなことやめたいです。
どうすればリスカをやめられますか?おすすめの方法とかあれば教えてください。
お願いします。
リストカットをやめるには?〜家族が原因の場合〜
リストカットを辞めるには?(1/3)~私がリストカットを辞めれた理由(キッカケ)~
リストカットを辞めるには?(2/3) ~ポジティブ思考になろう!~
リストカットを辞めるには?(3/3)セロトニン分泌でリストカットを卒業!
リストカットのやめ方についてはコチラにまとめてありますので、よかったら参考にしてみてください。
私も「もうこんなことやめたいのに」「でもやめられない」「やめたくない」
と、いろんな気持ちに挟まれながら約7年間リストカットをしていました。
でも、現在はやめられていますし、リストカットをしたいとも思いません。
リストカットをやめられた背景には周囲の環境と自分自身の変化が、一番大きいく関わっていると思います。
リストカットをしてしまう自分をあまり責めないで、「やめられたらいいな」くらいの気持ちで過ごしてください。
いつかきっとやめられる日が来ると思います。
はじめまして。彩架ともうします。
中学三年の受験生です。
初めてリスカしたのは10月後半のことです。
すれ違う学校の男の子に「氏ね」と毎回のように言われて、自分は他の人より変わっているらしく、道を塞いでしまっただけで舌打ちをされたりと精神的に病んでいました。
その時に記事を読ませていただいてリスカをやるときの参考にさせていただきました。ありがとうございます分かりやすくて消毒用の薬もきちんと買うことができました。
また機会がありましたらコメントさせていただきます(*^^*)
こんにちは。コメントありがとうございます。
中学校の時期って、そういう心無いことする人多いですよね・・・。
私も周囲の人にひどいことを言われたり、そこに存在しないように扱われたりして傷つきました。
参考になったのであれば幸いです。
リストカットって、一時的に辛いことを忘れられる方法だと思います。
同時に、自分が「つらい」と思っているサインだと思います。
リストカットは深い傷を作ると一生傷になって、将来消したいと思う日が必ず来るので、
猫のひっかき傷程度にしてください。
(リストカット跡は消したいと思っても消えません)
受験期でお忙しいとは思いますが、あまりストレスをため込まないように。
高校生になると周囲の環境もガラっと変わって、心無いことをすることを
する人は多少居ても、中学校より少ないと思います。
春から心機一転、幸せな日々が来ますように。祈っています。
また何かあったらコメントしに来てくださいね!
すいません、ありがとうございました(*^^*)
はい、何かあったらまたコメントさせていただきます
本当にありがとうございました(*^^*)
コメント失礼します、カミソリで力を込めてすると、どれくらいの傷になりますか?ぱっくりいきますか?
【閲覧注意】私のリストカット跡(自傷跡)の画像を解説付きで紹介!
カミソリというのは一枚刃のことですよね?
上記の記事が参考になると思います。
中3です。最近リスカをしてしまいます。
傷は浅いんですが、腕に何箇所も傷をつけてしまいます。
色々と悩んでいますが、相談できる人がいません。
この先、深くきってしまいそうで
怖いです。
いまはなんとか自分をコントロール出来ていますが、たまに記憶が飛んでしまうので、いつ深く切ってしまうのかとても心配です。
そこで質問なんですが、もしリスカして血が止まらない場合どうすればいいですか?
また、包帯は巻いた方がいいですか?
自分で自分をコントロールできない感覚って本当に怖いですよね。
悩みが自分にとって本当に深刻で、もう限界が近いのではないでしょうか。
自分がコントロールできない感覚は怖いですけど、大丈夫ですよ。
記憶がなかった時にリストカットをしたとしても、リストカットをしたのも”自分”です。
「今辛い状況だよね」「頑張って耐えてるよね」と、自分の事を認めてあげてください。
悩みについてですが、スクールカウンセラーや精神科などのカウンセラーに相談してみてください。
詳しくはこちら↓
【学生必見!】カウンセリングを受けてリストカットをやめる!
深く切って血が止まらなくなった場合はすぐに病院に行って縫合してもらってください。
ちなみに私は結構深く切っていましたが、縫合したことはありません。
結構深く切っても案外血は止まるものです。
【閲覧注意】私のリストカット跡(自傷跡)の画像を解説付きで紹介!
なので、そんなに心配しなくてよいですよ。
包帯は巻いてもまかなくても良いです。
リストカットした後の傷口の処置【3ステップ】
個人的には大げさになるので、包帯を巻いたことはないです。
でっかいばんそうこうを貼っていました。
以上、参考になれば幸いです。
私は中学1年です。今日に部活、担任の先生にガミガミ言うわれて、すごく辛かったです。おまけに、お母さんにまで言うわれて嫌になりました。友達からも言うわれて、本当に嫌です。担任の先生に話したら怒られました。なので、帰ってリスカしまた。
ハサミでしましたが、血は少ししか出なくて、これはリストカットなのでしょうか?
結構切羽詰まっているのでしょうか。そんな感じが伺えます。
周囲に味方になってくれる人がいないのって辛いですよね。
リストカットなのかどうかについては、後々詳しく記事にまとめるのでそちらを参照していただきたいと思います。
リストカットは自傷行為の一種ですので、自分で自分を傷つけた時点で自傷行為、
刃物で自分の腕を切る=リストカットと言えるのではないでしょうか。
個人的には、リストカットなのかどうかよりも、なぜそのような行為をしてしまうのかについて目を向けるべきかな?と思います。
(あくまで個人的な意見です)
参考になれば幸いです。
ありがとうございます。少し楽になりました。本当にありがとうございました。すごく参考になります。少しでも話せて良かったです。ありがとうございます‼
私はいじめで教室に行けてません。
誰も信じられなくて、
二、三日頑張って我慢できてもストレス
や考え込んでしまうとすごい量を切ってしまい、最近はしびれや力が入りにくくなったりします。でもやめてられないです。
相談できる大人は何人かいるのですが、
人それぞれ考え方が全く違い誰を信じていいかわからないです。
少しでも量を減らしたいと思っていて
今自分が知りたいのは深く切る方法が知りたいです。
お久しぶりです。11月中旬より傷が深くなってきているのでしょうか?
いじめって本当につらいですよね。
”いじめ”と一言で言っても内容は様々なので詳しい状況はわかりませんが…
暴力を振るわれるいじめだと即警察が対応してくださいますので、
証拠をとって警察に行ってください。
相談できる大人が居るようで安心しました。
大人って、自分の経験から学んだ事や得た知識をもとに話やアドバイスをするので、
人それぞれ全然違いますよね。
さーさんが「この考え方好きだな」「この考え方は実行できそうだな」というものを
自分のものにしていけばよいのではないかと思います。
”少しでも減らしたい”という気持ちと”もっと深く切りたい”という反対の気持ちが同時に心の中に存在しているのですね。
深く切る方法については前回のコメントで返信した通りです。
一日でも切らなくて済む日が来ることを願っています。
ありがとうございます。
勉強が遅れていたり、友達関係も
無くなったり、家族関係もバラバラで、
外出も全くなく、昼夜逆転して生活リズムも良くなかったりですごく
〝どうして自分がこんな思いを〟
などとみじめな自分をどんどん追い込んでいってしまってとても苦しいです。
でも、もうすぐリスカ一年が経つのでいつまで続くかなども不安ではあるのですがもらった貴重な言葉を大切にしていきます。
(自分の気持ちを長々とすみません。)
今おいくつかわかりませんが、勉強はいつでも取り戻せます。
(小学校の範囲はしっかり勉強しとかないと、生きていくのがしんどいです。掛け算とか)
私も中学校の時いじめから不登校になり、友人・家族関係は最悪、
昼夜逆転して「なんでみんなは普通に行けてるのに私は行けないんだろう」
「せめて普通の家族関係だったらこんなにしんどくないのに」「私はなんで生まれてきたんだろう」
とか、たくさん考えてしんどかったです。
高校進学を機に学校に復帰、リストカットは結局7年間もしていました。
…と、自分の話を長々としてしまいましたが
伝えたかったのは「生きてればなんとかなる」って事です。
環境が変われば自分が変わるチャンスもできますし、
まだ若いですからいつでもやり直す事ができます。
リストカットも、いずれやめられる事ができますよ。
すんなりやめるのは難しく、やめられたりまたしてしまったり
波があると思いますが…
不安で不安でどうしようもない時は、信頼できる大人に話をしてくださいね。
私で良かったらいつでもお話聞くのでまたお話に来てください。
リスカを催促するような記事、やめてください。貴方のせいで酷い傷をおう人がいるかもしれません手首を隠して生きなければならなくなる人が出るかもしれません。人助けのつもりかもしれませんがひたすらに、間接的に人を傷つけています。
二度とやめてください。
不快な思いをさせてしまったようで、申し訳ございません。
記事を少々編集しました。
お言葉を返すようですが、この記事はリストカットを推奨するのではありません。(記事の冒頭に書いていました)
リストカットって、「やれ」と言われてできるものではありません。
リストカットに興味があるからと言って、この記事を見て実際にしてしまうほど
リストカットって簡単なものではないと思います。
仮に興味本位でリストカットをしたとしても、猫の擦り傷程度で、そのような傷は
すぐに見えなくなります。
人に見せられないほどの傷をつけてしまう人は、その人なりの
抱えているストレスとか、辛さとか、たくさんのものが絡み合って深い傷になってしまうのです。
(理由については人それぞれですが、少しこちらにまとめてありますので
よろしければご覧ください。)
【経験者が語る】なぜリストカットをするのか?リストカットをする心理5つ
検索エンジンで「リストカット 傷 深い」などと検索したら、
リストカットの傷跡なんてたくさん出てきます。
そんな画像を見て、闇雲に「この傷みたいなるには、もっと力を入れるのか」
「この人は包丁で切っているから、私も台所の包丁で切ってみよう」
なんて考えてしまう方が、不衛生ですし危険だと私は思います。
この記事を見て、内容が少し頭の片隅に残っていれば、リストカットをしてしまうにしても、
「傷をつけたあとのケアについても書いてあったな」「汚い刃物は使っちゃいけないって言ってたな」
って思ってもらえるのではないかなと思っています。(そうなれば嬉しいですが)
ただちょっと指摘しただけなのになにこの長文、ダルみたいな感じかもしれませんが、
少しでも誤解が解ければ幸いです。
名無しさんのように、他にも疑問を抱いておられる方もいらっしゃると思うので…
またご指摘・ご感想がございましたら、お話しに来てくださいね。
中学1年生です。最近に、部活でもめてしまい、友達にガミガミ言うわれて嫌になって、リストカットしました。腕と足を切りました。はさみでやったので血は余り出ませんでした。先生と話したのですが、友達の味方をして、私は一人なのかなと思いました。部活の顧問にも怒られて、心の中が、ぐしゃぐしゃです。何も、分からなくなってしまい、辛いです。死にたいとかも思うけど、死ぬのには勇気がいるから、死ねない。長文で、すみません。日本語になってなかったら、すみません。
中学校での部活動って本当にしんどいですよね。
部活動絡みの悩みは多くの人が経験していると思います…
”推奨”しているはずの部活動が、周囲の空気から”強制”になっているのでしょうか。
信頼している大人から裏切られるのは本当に辛いですよね…
なぜ顧問の先生が怒ったのか詳しくはわかりませんが、
部活をやめたのには何かしらの理由があると思いますし、どの部活に入るかははるかさんの自由ですから
あまり気にしないようにしてほしいです(といっても気になると思いますが)
中学校って人間関係の渦の流れが速くて、時が経ったら違う人が標的に…
みたいな事も結構あります。流れが過ぎると、今までの状況が嘘のように
何事もなかったかのようになる可能性の方が大きいです(状況が一向に変わらないこともありますが…)
顧問の先生以外に信頼できる先生や、学校以外に信頼できる大人はいないでしょうか?
いるのであれば、一度相談してみるのもよいと思います。
死ぬための勇気なんて持つ必要ないですよ。今は辛い状況だと思いますが、
絶対幸せな将来が待っているので、周囲の力を借りながら今を乗り越えていきましょう。
何も謝る事はないので、気軽にお話に来てくださいね。
<参考URL>
【学生必見!】カウンセリングを受けてリストカットをやめる!
ありがとうございます。少し参考になりました。本当にありがとうございます。また機会がありましたら、コメントさせていただきます。
この記事以外にも色々見てます。
私はリストカットを現在しているものです。友達がやっているのをみて一緒にやったのが始まりで、そのときは浅く跡がつかない傷をつけました。それから何ヶ月もしていませんでした。カッターで切るのも怖くて手が出ませんでしたし、最初にやったのが彫刻刀だったので身近になく、出来ませんでした。でも最近友達から彫刻刀をもらい、頻度は高くないですがまたし始めたんです。しているときは理性がちゃんとあって痛みもちゃんと感じてしまうんです。痛いのが嫌、傷が残るのも嫌なんですが、血が見たいのです。そんなときどうしたらいいですか?
いろんな記事を見て頂いているようで、嬉しいです。ありがとうございます。
血を見るとなんとなく安心する感じがするのでしょうか。
グーグルとかで検索すると、結構血の画像とか出てくるので
そのような画像を見る事で”血を見たい”という気持ちを一時的にも
抑えられるかな?と思います。
浅い傷は結構見えなくなるので、薄い傷を作って
血を見るという方法もあるかもしれませんが…
自分に合った方法を選択してみてください。
あまり参考になるようなアドバイスをできていないかもしれませんが…
少しでも参考になれば幸いです。
こんにちは
スリカを行う理由は2つに別れます:
1.自分の罪を償う為
自分の罪を償う為なら、手首を浅く切るだけなので、当然死ぬ事に対し恐怖を持つと考えられます。
2.自殺行為
自分を殺す為にスリカを行うのであれば、苦しみから解放される為に自殺行為を行うので、血管を切るのが目的で、手首を深く切るのが目当てだと考えられます。
ですが、自殺の手段はスリカだけでは無く、首吊り、飛び降り、オーバードラッグなどがあり、死ぬ事は難しくはありませんが、それは簡単に命を捨てる事と同じです。
本人も自殺未遂者なので死を祈願している方々の苦しみや心の痛みははっきりと分かります。ですが、この苦しみを背負い、事実を認めることで、得られる幸せがあるのも分かっているはずです。カウンセラーや医者がよく言う事なのですが、自殺を行うということは、事実を理解出来ず、本当の自分を見直す力を失っていると言うのと同じことです。
自殺行為を考える皆様、あなた方が「自分を殺す」という決断を行う事が出来るなら、素晴らしい意思を持っていると証明しているのと同じです。ならば、その強い意思を「生きる」決断をする為にも使えるはずです。「もう少し頑張ってみよう」と思えば、心の暗闇の中で小さな光を見つける事が出来ます。その光を見つけることで、自分だけでは無く他の人達を導く事も可能になるのです。僕は少しでも、自分が見つけた道を皆様にも見つけて欲しいと同時に、皆様の道を見て、生きる希望を見つける事を目的にしています。
お互いに協力出来る事を心の底から願っています。
どうぞ宜しくお願い致します。
確かに、少しでも勇気をもって、生きる方向にエネルギーが向くといいですよね。
素敵なアアドバイスありがとうございました。
この記事を見て初めてリストカットをやってみましたが血は出ませんでした。(刃物が安物だっただけですが。)ですがあまり深くない傷跡を残すだけでも快感を得ました。これっておかしいことなのでしょうか?
自分で自分を切るなんて怖くて当然で、初めは血が出ないほどの傷を作って
ドキドキして終わり、みたいな人結構いらっしゃるのではないでしょうか。
リストカットをするとセロトニンが分泌されるらしいので、
快感を得てもおかしい事ではないと思います。
(余談ですが甘いものを食べた時もセロトニンが分泌されるようです。)
よかったらこちらの記事も参考にしてみてくださいね。
【しようか悩んでいる人必見】リストカットってしてもいいの??
健康な人とリストカッターの違いはコレだ!
リスカってお風呂の中でやってもいいですか?水の中でやった方が痛くないかもと思ったんですけど…
こちらの記事を参考にしてください↓
【しようか悩んでいる人必見】リストカットってしてもいいの??
リストカットって痛い?怖い? 【経験者が教えます!!】
水の中でやった方が痛くないかどうかについてはわからないです…
はじめまして。4月から中学生になるものです。私は姉のカッターを使っていつも切っています。最初は痛い、怖いなどの思いと後悔しかありませんでしたが、最近は切ることが楽しくて当たり前のように感じます。リスカをしていることも、隠している訳ではありません。これは後々後悔する事なのでしょうか?私は死にたくても死ねなくて、そのもやもやだったりストレスだったりをリスカに変えています。深く切るのではなく、薄いひっかき傷のようなものを何回も何回も切っています。血は出したことがありません。ので、切るのを辞めようと思い包帯を巻こうかと思います。主さんはどうやってリスカを辞めましたか?
春から中学生。期待と不安とでいっぱいかな、と思います。
私の中で中学生が一番大変な時期っていう思いがあるので、心配です(;^ω^)
無理のないようにしてくださいね。しんどかったら学校に行かないという選択肢もあるという事を
頭の片隅に置いておくとよいかもしれません。
リストカットについてですが、私も当時(中学生)くらいの時は鈴さんのような心境でした。
詳しい事は下記の記事にまとめてありますのでよかったらご覧ください↓
【経験者が語る】なぜリストカットをするのか?リストカットをする心理5つ
薄い傷(猫のひっかき傷よりちょっと深いくらい)なら将来残る心配はありません。
多少深くても、「しわ?」って程度になることもあります。
私の場合、だんだんと傷が深くなっていき、今では結構な傷が残っているのでとっても後悔しています。
周囲の目は厳しいですし、半袖なら可愛い服にパーカーなどを合わせないといけなくて
結果ダサくなる、なんてことも。
(参考URL)
リストカットが親にバレたときの話!
【体験談】腕のリストカット痕を見た周囲の反応(1/3)【友達・知人編】
【体験談】腕のリストカット痕を見た周囲の反応(2/3)【彼氏編】
【体験談】腕のリストカット痕を見た周囲の反応(2/3)【彼氏編】
でも、後悔していない自分も居ます(笑)後悔していないというか、仕方なかったと
捉えているというか。
当時の自分は本当に苦しくて仕方なくて、もがいていた結果リストカットをしたのですから、
「昔の自分はもがいていたなぁ…苦しいのを乗り越えた証かな」と思います。
中学生になるという一つの節目に、包帯を巻いてリストカットを卒業するというのは
良い事だと思います。
リストカットをやめられた理由についてはこちらの記事にまとめてありますので
良かったら参考にしてください。
リストカットを辞めるには?(1/3)~私がリストカットを辞めれた理由(キッカケ)~
リストカットを辞めるには?(2/3) ~ポジティブ思考になろう!~
リストカットを辞めるには?(3/3)セロトニン分泌でリストカットを卒業!
リストカットをやめるには?〜家族が原因の場合〜
以上、長くなりましたが何か参考になる事があれば幸いです。
また何かあったらお話しに来てくださいね
最近すごくストレスがたまってます。
中学になってから、友達関係が上手くいかなかったり、勉強など自分通りにいきません。
吹奏楽部にはいっているんですが、部活も上手くいかず、休むことが多くなってきました。親や、幼馴染、先生にも相談できず一人で抱え込んでいます。コミュ障なのであまり人と話すのも好きじゃありません。
辛くて、苦しいです。
いろいろなストレス解消法などを試していても、なかなか解消されず、解消されないことにかんしても、ストレスがたまります。
人を巻き込みたくない。迷惑かけたくない。
そんな気持ちから、もう自分は、死んだ方がいいのではないかと思ってきます。けど、そんな勇気は自分にはない。
毎日毎日、リスカの画像や血の画像を見てしまいます。
辛いです。
リスカをしてスッキリさせた方がいいですか?
(長文失礼します。)
人とコミュニケーションを取りたくない人にとって、学校は苦痛ですよね。
社会人だと必要なコミュニケーションが取れれば問題ないですが、学生だとそうはいかないですもんね。
部活や友人関係など、うまくいかないことは当然と言ってもよいと思います。
うまくいかないと感じ、「じゃあどうしたらいいのか?」を考えることが重要なのではないかと思います。
それは1人では難しいので、周囲の人に相談するのがよいにではないでしょうか?
1人で抱える事は、本当に精神衛生上良くないです。
このコメントを見るかぎりしっかりコミュニケーションが取れそうな方だと思うのですが・・・
面と向かってってなると難しいかな?
なんとなくですが、コメントを読んで感じた事を二つ。
①人の事を思いすぎなのでは?
”人に迷惑をかけたくない、巻き込みたくないという気持ちは大切ですが、
人に全く迷惑をかけずに生きていくというのは不可能です。
迷惑をかけ、かけられ、生きていくものなのかぁって個人的には思っています。
なので、迷惑とか考えず、ちょっと他人を頼ってみてもいいんじゃないでしょうか。
意外と「頼ってもらって嬉しい」と考える人も居ますよ。
②死にたいという気持ちについて
なんとなく、”今の自分なんて死んだ方がいい”と思っているのかな、という印象を受けました。
肉体的な死じゃなくて、今の自分なんか死んで新しい自分に生まれ変わったら、
もっとこうなってたのに…みたいな…(個人の勝手な推測です)
なので、「理想の自分」ってどんな人かを明確にイメージして、
自分で自分の事を認められた時に死にたい気持ちはなくなるのではないか、と思います。
リストカットはしないに越した事はないです。が、するかしないかについては自己判断です。
リストカットをするかしないかについてはこちらの記事にもまとめてありますので
参考にしてください。
【しようか悩んでいる人必見】リストカットってしてもいいの??
4月から高校生になる男子です。最近、やめようと必死になってやめていたリストカットとODを、また頻繁に行うようになってしまいました。小学6年の時から両方やっています。その頃は、ただ現実逃避するためだけに切っていました。
ですが、リどちらとも中二のころに親にばれ、こっぴどく叱られたので、もうやらないと決めていました。
卒業してから一人で料理をしていたときに包丁を手に取ったら無性にきりたくなり、両腕に合計約十か所の傷をつけました。傷の深さは4~5ミリ程度です。以前も同様の深さで切っていたので恐怖などはないです。しかし、このままリストカットをまたしてしまっては、以前必死になって自傷行為をやめた意味がなくなってしまいます。腕をまた切ってしまったことは親には話していません。
このことは親に話すべきでしょうか?また、高校に行ってリスカの痕を見られたらどのように言えばいいでしょうか。駄文失礼します。
もう高校生活が始まっているでしょうか。入学おめでとうございます。
日本は学歴社会なので、せめて高校卒業はしておいた方がよいのではないかと個人的には思います。
なので、精神的に落ち着いて高校を卒業できると良いですね。
親ってリストカットを見ると激怒する人が多いようですね。
言うかいうまいかについてはなんとも言えません。
親の特性によるかな、と思います。
私の場合は一方的に言われて終わりな気がしたので、自分から言う事は絶対になかったです。
<参考URL>
リストカット跡が親にばれた時の話
高校生になって初めてリストカット跡がばれるのは、夏くらいでしょうか。
言い訳についてはこちらの記事にまとめてありますのでよかったら
参考にしてください。
リストカット跡を追及された時の言い訳3選!+アドバイス
濁すと様々な憶測が飛び交ったりする可能性もあるので、
「まぁ辛い事たくさん乗り越えてきたのさ」的な事を言っておくのがよいのではないかと思います。
そんなに深く話をしていないけど、相手の納得する返事なのではないでしょうか。
このサイト以外にもいろんなところの情報を吸収して、どの情報を取り入れるかは
ご自身で判断してください。
ODやリストカットを早く卒業できる日が来ますように。
また何かあったらお話に来てくださいね。
私は好奇心からリスカをやり始めたのですが、まだ小学生なのでプールや夏服のときに傷跡が残ることを改めて実感しました。
包帯とかで隠したりしたら友達や男子にぶりッ子とか心配して欲しいとか思われるのでイヤです、もう止めたほうが良いですかね?
でも血が綺麗でついついやってしまいます、メンヘラさんは何故止められたのですか?
尊敬します!
あとカミソリはどうゆうのが深く切れやすいですかね、今はママのを借りパクしてます
でも痛いのとかで心配しちゃって思うように深く切れないんです…
でも最近は勘違いやママと弟がウザくて殺意がわきました、それじゃダメだと思いリスカでストレスを発散してます
最初は好奇心からだったのに恐いですね…
私は最終的にどうしたらいいんだろうか…
長話になってしまいましたね
包帯は確かに、メンヘラちっくですね。ベージュのアームバンドとかいかがでしょう?
肌に似ている色でメンヘラっぽくないし、腕を隠す事もできます。
(もちろん黒でもいいです。100均にも売っていたと思います)
リストカットをやめられた事についてはこちらの記事にまとめてありますので、
良かったら参考にしてくださいね!
リストカットを辞めるには?(1/3)~私がリストカットを辞めれた理由(キッカケ)~
リストカットを辞めるには?(2/3) ~ポジティブ思考になろう!~
リストカットを辞めるには?(3/3)セロトニン分泌でリストカットを卒業!
深く切る方法については、こちらの記事にまとめてあります
【リストカット】深く切る方法・コツ!
こちらの記事も人気です
痛くないリストカットの方法!
実際に行動に移さなければの話ですが、お母さんや弟に対して殺意が沸いても私は良いと思います。
殺したいほどむかつくという気持ちを消そうとするのはしんどいと思います。
これから大人になっていくにつれて家族関係は変化していきますし、
自分自身も精神的に大人になっていくので状況は変化すると思いますよ。
なので、まだ小学生ということもありますしリストカット以外のストレス発散方法も見つけてほしいです
体を動かすとか、本を読むとか。(どんな本でもよいです)
それに、あまりリストカット関連の検索はしないようにしましょう。
結構刺激の強い情報(血だらけの腕や切る事が楽しいと書いている記事など)もあるので、変な影響を受けるかもしれません。
最終的にはどうしたらいいか、について考えるのは自分自身です。
あーでもない、こーでもないと試行錯誤して大人になっていくものと思います。
たくさんの情報をネットや本から得て、自分自身で判断していきましょう。
私は、小学6年生です。最近、辛くてリストカットをしてみようかなと思っています。リストカットが周りにばれるとマズイことになるのでしょうか。リストカットわしたいと思いながらも、なかなか勇気が出ません。今は、とがった物なので腕わ傷つけるぐらいなのですがやはりリストカットのことが、頭から離れません。アドバイスお願いします。
自分で自分を傷つける事を「自傷行為」といい、自分で腕を傷つける事をリストカットと言います。
なので、自分で自分の腕を傷つける=リストカットです。
まずい事になるかどうかについてはわからないですが、リストカットしている事がばれると
人から良く思われなかったり、嫌われたりします。
<参考URL>
【体験談】腕のリストカット痕を見た周囲の反応(1/3)【友達・知人編】
【体験談】腕のリストカット痕を見た周囲の反応(2/3)【彼氏編】
【体験談】腕のリストカット痕を見た周囲の反応(3/3)【変な人編】
なのでリストカットはあまりしない方が良いです。
リスカって痛い?ってさ、痛いに決まってんじゃん。哺乳類は痛がりなの。自分が大切だから痛いのを本能が嫌がんの。
そんな知識とか得てリスカするくらいならすんなよ。
って思いました!!
経験者の方はそんな弱虫にいちいち説明しなくていいと思います!!優しいですね!
傷に変わりはないので、痛いのは当たり前ですよね。
なんとなく、リストカットは別物という感じがするのでしょうか。
リストカットする理由は人それぞれですが、辛い状況を誰かにわかってほしくて
リストカットしたい、でも本能が怖がるという人が多いんでしょうね。
リストカットする方法ではなく、今のつらい状況をなんとかする知識が得られるように
このサイトも運営できればな、と思っています。
何かリクエストや情報があればまたコメントよろしくお願いします。
彫刻刀の切り出し刀使ってるんですけど、全然切れなくてミミズ腫れみたいなのが沢山出来ます。
でも、自分で作った傷跡見てると綺麗で、何か嬉しくなって来て、跡が消えたらまたやっちゃうんです。
友人といざこざがあって学校、部活でも人間関係でもストレスが溜まる一方で友人がリスカしていて自分もやったらスッキリできるかなと思ってはじめたのがきっかけでした。
切りたいのに切れなくてまたこれでもストレスがたまってしまいます。
どうすれば切れますかね?あとこれから半袖の時期になるので、傷を隠す方法も知りたいです。サポーターとかは買うお金もないし親に頼んでも怪しまれそうなので、できそうにないです。何かオススメの方法があれば教えて下さい。
いくつかに分けて質問に答えていきたいと思います。
①切る方法について
恐らく、恐怖心が勝って深く切れない事から、ミミズばれのような傷ができるのだと思います。
無理やり深い傷を作る必要はないと思いますし、深い傷は一生消えません。
長い人生の中で、絶対後悔する時が来ると思います。
切ることよりも、健康的な方法でストレスを解消するのが良いのではないかなと思います.
<参考URL>
リストカットを辞めるには?(1/3)~私がリストカットを辞めれた理由(キッカケ)~
リストカットを辞めるには?(2/3) ~ポジティブ思考になろう!~
リストカットを辞めるには?(3/3)セロトニン分泌でリストカットを卒業!
②隠し方について
これについては近々記事にまとめようと考えておりますので、
そちらを参考にしてください。
③リストカットがばれると生徒指導になるか
それについては学校によるので、なんとも言えません。
先生からなにかしらの話はあるのかなと思います。
④カウンセリングについて
私は事故に遭って、健康なのに頭痛がする、お腹が痛いなどの理由で病院に通っていたら
カウンセリングを紹介されました。
カウンセリングで必ずリストカット跡を見せないといけないという事はないです。
どれだけ深く切ったかという事よりも、なぜリストカットをしてしまうのかという方が
カウンセリングでは取り扱われるので。
うちの親はカウンセリングなど心の治療について批判的でしたが、
病院の先生から進められると、しぶしぶ通う事に同意してくれましたよ。
二度目の質問失礼します。苦しいですが、できる限り切らないようにしています。ですが、どうしても持って2日というのが僕の限界で、切るたびに深め(わからないけど)に切ってしまいます。クラスの人や先生はもう僕の自傷行為について知っていて、サポートするといってくれます。しかし、結局切ってしまっているので、いろいろと配慮してくださっている方に申し訳ない気持ちでいっぱいです。そう思っていながら、昨日もしてしまい、「やっぱり最悪だな、私」と感じています。またよく死ぬ方法なんかも考えるようになりましたし、自傷行為が止まんないなら死ぬまでだとも考えています。ですが、それをしたら私のために使われた資金、愛情、時間等々のものがすべて無駄になってしまうことはわかっています。なので多分死なないとは思うのですが、自殺を衝動的に行う可能性は0とは言えないのでので自分でもとても怖いです。元々男に生まれたのも嫌ですし、自分のそう思うのも嫌ですしもう何が何だかわかりません。これって病院を受診するべきでしょうか?
結論からいうと、病院を受診すべきだと思います。
しんどいと感じたら病院を受診してもよいのです。
体の病院と違って心の病院は合う・合わないがあるので、
いくつか受診してみるもの良いかもしれません。
周囲の人の気持ちはありがたいですよね。
それに答えて健康になりたい気持ちもわかります。
しかし、普通の人は専門家ではありません。
専門家でも難しい心の治療を、周囲の力だけで…というのは難しいかなと思います。
もちろん周囲のサポートによって良くなる人もいるかと思いますが、
現状よくならないのであれば病院の力も借りるべきです。
今のままだと、kokoroさんも周囲の人も疲弊してしまうと思います。
周囲の人への感謝の気持ちは大切ですが、
健康にならない自分を責めたり、申し訳ないと感じる必要はありません。
ゆっくり、健康になっていけばよいと思います。
また何かあったらお話に来てくださいね。
最近、アームカットをしました。
それからほぼ毎日のようにしています。
切るときはいつも痛くないです。
切るのだけはダメだと思って我慢していたのにしきれませんでした。
本当に私はダメです。
私の学校は半袖を着る授業が多いため、二の腕あたりを切っています。
血が滲んで、「はぁ。」と一呼吸つくことにホッとしてしいます。
切るには理由がいるのでしょうが、私の家庭環境は良く、友人もいて優しいです。学校もいじめられるどころか、みんなが頼ってくれます。ですが、私がなぜアムカをしてしまうのです。
何が辛いとかはないのにやってしまいます。
みんな辛い思いをしたからやってるのに何もない私がやっていいんだろうか、とたまに悩んだりします。
もう、何が何だかわかりません。
親にも誰にもしてることがバレたくありません。
なんだか話にまとまりがなくてすみません。乱文失礼しました。
返信が遅くなってごめんなさい。
その後いかがお過ごしでしょうか?
リストカットすることを我慢できなかった自分を責める必要は全くないですよ。
我慢しないと、と思うほどリストカットが頭から離れなくなると思います。
リストカットが辞められる時って、自然とリストカットが頭に浮かばなくなります。
そんな状態になれる日がくるといいですね。
リストカットをする理由についてですが、必ずしも理由が必要ってことはないです。
長谷部さんのように恵まれた環境にいるけど、リストカットしてしまうという人もたくさんいると思いますよ。
でも、リストカットしてしまうという事実はあるので、自分が意識していないだけで何かしら理由はあるのだと思います。
「学校は半そでを着る授業が多いということは、学生さんでしょうか?
まだお若いですし、精神的な発達段階にあるので、そうゆうところがリストカットと関係あるのかな?って勝手に推測しました。
可能であれば、スクールカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
他人に話しをすることでなにか解決の糸口が見つかるかもしれません。
あの、私は学生なのですが生きている意味が分からなくて…ずっと言い訳を探しているそんなクズな人間です。でも、自分がこの世界にいて周りが得する事がわからなくて…ずっと不安です。あと、なんだか時々無性に怖いと感じて自分がわからなくなります。私は昔、これは神様の罰だなとか言って笑って茶化してました。でも、今は茶化す事もできないくらい怖いです。自分の存在が分からなくて、夢も期待も目標もなくて…そんな謎な人生を歩んでいた時ふと思いました。自分がこの世にいるかいないか確かめようと。とってもおかしな発想ですが、きっと私なりに逃げ道を探していたのだと思います。そして私は色々しました。でも、結局最後に行き着くのはリスカでした。やっぱり自分が大嫌いだから…と言ったらおかしいかもしれないですが、私は弱虫なのでリスカをして自分に罰をしていました。初めは怖くて全然出来なくて、切るのに1,2時間もかかりました。でも、今は本当に楽しいと思ってしまい狂ってしまいました。…おかしいですね。最近は弟の薬にまで手を出しています。そして、どんどんおかしな方へ行ってしまいます…どうしたら良いのでしょうか
(参考URL)
切実なお悩み、お話してくださってありがとうございます。
生きる意味がわからなくて、自分の存在価値がわからなくて
苦しい思いをされているんですね。
生きる意味、価値って難しいですよね。考え始めたら終わりがないと思います。
リストカットをすることで自分を罰する、痛みを感じることで”自分”という感覚を取り戻せる感覚、わかります。
私は専門家ではないので素人判断ですが、どんどんおかしい方向に進んでいっているのは、背景にある原因が改善されず苦しさが増してきているからではないでしょうか。
「どうしたらいいのでしょうか?」という質問への回答は、可能なら病院への通院やカウンセリングを受けることをオススメします。
ですかね。親御さんの理解がなければ通院するのは難しいですが…
まだ学生とのことなので、まだ将来のことなんて全くわからないと思いますよ。
今あなたの居る世界の中では、必要とされている実感や自分がそこに居てもいいという感覚を
得にくいかもしれません。
でも学生の世界ってとても狭い、閉じられたものだと私は思います。
これから成長するにつれて、世界はもっと広くなって価値観も多様化していきます。
自分という存在を無条件に認めてくれる、自分を必要としてくれる世界が必ずあります。
人間の生きる価値について、私は深く考えたことがあります。
最近まで心身に重度の障害のある方たちの支援をする仕事をしていました。
言語による意思疎通も難しく、排泄や食事、着替えなど健常者が当たり前にしている生きるのに必要なことを
人にしてもらわないと生きていけない人達ばかりでした。(してもらうという言い方は良くないのですが、いい言葉が出てこなくて…)
その方たちと関わる中で、「この人達が生きていると周囲の人は損をしているのか?」
「私には価値があって、この人達には価値がないのか?」というところから”人間の生きる価値”について考えました。
結局答えは出なくて、しんどくなるだけだったんですけどね。
最終的に、今の私は人間は生まれてきただけで何かしらの価値があるのだと思っています。見えないだけで。
松本さんも、自分が気づいていないもしくは周囲の人も気づいていない価値や魅力がたくさんあると思いますよ。
今おいくつかわかりませんが、成長して変わった自分の置かれる環境が自分に合ったものであることを願っています。
長々と私の話をしてしまってすみません。
また苦しくなった時はいつでもお話に来てくださいね。
質問なんですけどリスクカットってどこでやるのが1番いいのでしょうか?僕はいつもお風呂出やっているんですけど……
コメントありがとうございます。
せっかくコメントいただいたのに申し訳ございませんが、
リストカットを助長してしまう可能性があるので、その質問にはお答えできません…。すみません。
深く切ってしまって2ミリほど裂けてしまいました。一日経ったのですが塞がらなくて、テープを貼ろうと思います。傷をくっつけるように貼ると聞いたのですがやり方がわからないのですがどうしたらいいですか?
語彙力なくてごめんなさい
はじめまして。
ぼくは今中学2年生なのですが、ここ最近浅いリスカをしてしまいます。
原因としては、学校の先生の男女差別だったり、親の僕への対しての対応だったり、その他にも些細なことがずっと積み重なって、いまそれが爆発?したのではないかなと感じています。
本題なのですが、今の僕は、なにか些細な嫌なことでも結構頭にきてイライラしてしまい、そのイライラが発散できずにリスカへと走ってしまいます…そこで、イライラをどうにか発散できれば、心が軽くなるのではと思い、どうやったらストレスの発散方法を見つけられるか、また、主さんはどうやってストレスの発散方法を見つけていたのか(見つけていなかったのならば申し訳ないです)を、知りたいと思い投稿しました。
語彙力なくてごめんなさいm(_ _;)m
こんにちは。コメントありがとうございます。
お話を聞いている限りでも、辛い状況の中で頑張っておられるのだなぁ…と
伝わってきます…。学生の方は、学校と家で嫌なことがあっても
逃げ場がなかなか無いことが余計に辛いですよね。
大人は逃げ場もいろいろありますが…
さて本題についてですが、今自分を取り巻く問題について
解決方法を模索されている姿勢はとても素敵だと思いました。
なかなかできることではないので、ykhrさんの長所だと私は思います。
イライラについてですが、イライラしやすいのは昔からなのでしょうか?
それとも、いろんなことが積み重なって、限界が近くてイライラしちゃうようになったのでしょうか?
まだお若いので昔と言っても振り返られる過去は数年しかないよ!って感じかもしれませんが(;^ω^)
前者(昔からイライラしやすい)ならば、幼少期からイライラしやすいという性格は
現れていたのではないかと思います。
「そういえば昔からイライラしやすい性格だった」と思い当たる節があれば、
発達障害の可能性も考えられます。
特に自分のこだわっていること、自分の思い通りに物事が進まなかったときに
イライラ→感情を抑えられない!ならば、この可能性は高いかもしれません。
学校のカウンセラーや、発達障害に詳しい先生がおられたら相談してみてください。
(発達障害の話は置いておいて…)「イライラ」と言っても様々な種類があって、
・自分の中に不安やコンプレックスがあって、それを刺激されたように感じることによって
相手から攻撃されていると感じるから、イライラする
・自分の思いが相手に伝わらなくてイライラする
・相手をコントロールしたくてイライラする(”怒り”を用いて相手をコントロールしようとする)
などなど、様々です。
ykhrさんをイライラさせる些細な嫌なことがどのようなことかわかりませんが、
イライラした原因や状況を把握して、それを回避する方法を考えるといいのではないかなぁと思います。
また、後者(いろんなことが重なって心が限界…でイライラする)の場合、
一過性のものだと思うので仕方ない(?)と言えば仕方ないのかもしれません。
ちなみに私も中学2年生の頃(リストカットしていた頃)、家族のちょっとした発言にイライラして
窓がガラスを割ったり、柱に自分の腕をぶつけて怪我をしたり、リストカットしちゃったり…
怒りのままに暴れてました(笑)
今ではあんまり怒ることは無いので、当時は”あらゆるもの”と全力で戦っていた結果、
すぐイライラしちゃう自分になっていたのではないかなぁと今では思います。
もし過去の自分にアドバイスするとすれば、
・体力の限界まで走る(もしくは他の方法で体を疲れさせる)
→体を疲れさすと、心の疲れを後回しにして体の疲労回復に力を注ぐようになるらしいです
・紙に自分の思いを書きなぐる
→どんなに汚い言葉でも、自分の思ったままに書きなぐる(外に出す)ことで気持ちの整理がつく。結果、
イライラがおさまることもあります。
・イライラした時のルーティンをあらかじめ決めておく
→イライラは持続性が短い感情と言われています。なので、”近くにある文字を読む””10数える”など、イライラした時にこれをする!ということを決めておくと、
イライラする気持ちをある程度コントロールできるかもしれません。
「アンガーマネジメント」というワードで検索してみると、怒りへの対処法について知ることができるので、
検索してみてください。
とアドバイスするかなぁ…と思います。
専門家ではないのでこんなお話しかできませんが、少しでもykhrさんの参考になるものがあれば嬉しいです。
…と長々と語ってしまいましたが、きっとykhrさんは周囲の人は変えられないので、
自分を変えようと努力されている最中なのではないかなと思います。
家族のこととか、学校のことは”第三者”に関わってもらわないと、なかなか解決は難しいと私は思います。
(第三者が介入しても、解決は難しいんですけどね…でも自分の心は多少守られると思います。)
学校の問題を専門に扱っている支援団体とか、地域の精神保健福祉センターの人、
学校の中でも自分の問題に直接関わっていない先生や保健室の先生などなど‥
あらゆる”第三者”に「ちょっと相談してもいいですか」というところから、自分の思いをたくさんの人にお話してみてください。
大半の人は(言い方が悪いですが)力になってくれないけど、親身になってくれる人もいると思います。
ykhrさんなら、行動を起こせる方なのではないかなと思ってお話させていただきました。
私にできることが無くこんなことしか言えないのが申し訳ないですが…
またいつでもお話に来てください。
はじめまして。
昨日思ったより深く切ってしまって2ミリほどです。
1日経ったのですが、ガーゼを貼って寝る時は乾かして寝てお風呂は、ガーゼをして防水のテープ?で過ごしました。
ワセリンとラップをしたいのですが、ワセリンがなくラップだけだとくっついてくれなくてどう貼ればいいかわからないので諦めました。
なので、テープで傷をくっつけようと思うのですが、貼り方がわかりません。横の傷に対して縦にテープを貼るのか横の傷に並行に貼るのか調べてもどちらも書いてありどうすれば1番良いでしょうか?テープだけで大丈夫でしょうか?テープはどれを使用したらいいですか?
質問責めになってしまってすみません
語彙力がないのでわからなかったらごめんなさい
はじめまして。コメントありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ございません。
テープの貼り方についてですが、テープを横に向けて(傷跡に沿わせて)
まず上の部分を貼ってください。
そして引っ張りながら、下の部分を貼ってください。
(傷口をくっつけるような感覚です)
文章では伝わりにくいかもしれません…
テープを付ける目的は、「傷口をくっつける」ということです。
なので、傷口がくっついていれば横向きでも縦向きでも大丈夫ですよ(^^)/
どのテープが良いかについては、こちらの記事に書いているのでよかったらご覧ください!
https://mennhera.net/tiryou/
コメント失礼します。中一女子です。
小学生くらいの頃から父親から軽い虐待?を受けています。
最近はストレスで眠れなかったり体調を崩したりでつらいです。
幼い頃から躾みたいな感じで叩かれたり蹴られたり、水をかけられたり、夜の寒い中外に追い出されたり…
小学校低学年くらいのことだったと思います。
初めて外に追い出されて、たまらず「開けて」とドアを叩いて泣き叫んでたら「うるさい、近所迷惑だ」と言われ叩かれました。
確かに近所迷惑だと思い、次追い出された時は大人しくしていましたが今思うと叩くまでするかなと全く疑問に思わなかった自分がすこし怖いです…^^;
小学校高学年にもなるとそれはされなくなったのですが、今度はセクハラまがいのことをされます。お尻を触られたりする程度なのですが、頻度は少なくないし意外とストレスです。
でも小さい頃かなり殴られたり蹴られたりしたので抵抗するのは気が引けます。
母親はなにも言わずにただ「勉強がんばれ」みたいな感じです。
小6くらいで中学受験のストレスで首を吊ったことがあるのですが、あと少しで意識を手放せたところで運悪く母親が部屋に来てしまい失敗しました。
それからは死んだら家族に迷惑がかかるから死なないようにと自分をコントロールして精一杯がんばってきたのにまだ「がんばれ」って。
褒めて欲しいとか傲慢ですね すみません
家に比べて学校はまるで天国みたいです。
同じ趣味のある友達もたくさんいて、素の明るい自分で話せて、学校にいる時間は嘘みたいに楽しくて、成績以外は悩みもないです(*´∀`*)
違う中学校に行ってしまった親友とLINEで繋がっていて、大きな心の支えです。
しかも夏に大好きな漫画である「七つの大罪」の劇場版があるので、前よりはなかなか死のうと決断できません。
でもそれが今は逆に辛いです。死にたいけど死にたくない。死ねない。
リスカしようと思っても万が一友達に見られたら心配をかけてしまうので赤ペンで手首を傷がつかない程度にガリガリってしてます。学校行く前に消してます。
それでも足りなくなってきて、本当にリスカしてしまおうかと思ってます。
でもやっぱり迷いが残ります。
もうどうすればいいかわかりません。
こんな事で学校のカウンセリングに行くのもなあと思うけど、このまま進級して大学受験を始めるのもストレスに押しつぶされそうです。
どうすればいいでしょうか?
とか、あやふやな質問ですみません。答えてくださらなくても共感してくれたら嬉しいです。
あと、長文&分かりにくくてごめんなさい。国語は一番苦手なんです…?
こんばんは。返信が遅くなり申し訳ございません。その後いかがでしょうか?
コメントを拝読し、心が痛くなりました…私に伝えるために
軽い感じでお話してくださっていますが、心に負った傷は大きなものだと思います。
「虐待か虐待でないか」を認定することは難しいと私は思います。
一応「ここからは虐待だよ」という線引きはあるのですが、それよりも
なつやさいさんが心に傷を負っている、この事実が重要だと思いますし、由々しき事態だと思います。
あと、いままではそんなことなかったのになつやさいさんが小学校高学年になった頃(身体が成長してきた頃)
からセクハラまがいのことをされるようになったという点がとても気がかりです。年頃の女の子が父親から触れられるなんて…
ストレスを感じて当然です。ましてやお尻なんて…言語道断です。
もしもっとエスカレートするようなら、支援団体に相談してほしいと思います。
(お住まいの地域+児童相談所、精神保健衛生センターなどのワードで検索してみてください。また、児童虐待相談ダイヤルは「189」です。)
小さい頃から親御さんから愛情をもらえなかったり、傷つくことをされ続けていると親の顔色を伺ってしまう癖がついていると思います。
でも、「児童相談所に相談なんて、おおげさかな?」「お父さんやお母さんが悲しむかな?」なんて考える必要はありません。
家族の問題は、第三者に介入してもらわないと中々改善は難しいので…(介入されても改善は難しいことのほうが多いですが…)
「こんな事でカウンセリングに行くのもなぁ」とおっしゃっていますが、どんな些細な事でもカウンセリングを受けてもいいと思います。
それに、コメントを拝読しているとなつやさいさんのストレスは結構たまっていて、心の傷も大きいものだと私は思います。
しっかり状況は伝わっていますし、文章力もしっかりあると思いますよ!自信を持ってください。
私は何もできず申し訳ないです…
私にお話してくださったように、どんどん第三者に自分の気持ちを話てみてほしいと思います。
私にはお話を聞くことにしかできませんが、私でよかったらまたお話に来てください。
私は今中学生なのですが、むかしからイライラしたりするとすぐに手の甲や指を噛んでしまいます。
他にも、殴られたり叩かれたりしたときのじーんとするいたみがストレス発散になっているのですが、リストカットでは、そのようなじーんとくる快感は得られますか?
手の甲の後をクラスメートにみられたときにすごくきまずいし、快感が欲しくて自分の指の骨をおってしまったことがなんどかあり、流石にまわりのひとにもうしわけないので、ほかの体の部位でびょういんにいかずにできることがしりたいです。
長文ごめんなさい。
リストカットはじんじんと痛みを感じると個人的には思います。
なので、ジーンという痛みは得られないのではないでしょうか…
痛みを感じることによってストレスを解消してしまう気持ちはよくわかります。
しかし、その方法は一時的な対処法でしかなくこれから大人になる過程で、
他の方法でストレスを解消する方法を見つけていかなければいけません。
「快感がほしくて自分の骨を折ってしまった」とおっしゃっている点が気になりました。心配です。
もし親御さんの協力が得られるのであれば、心療内科や精神科(思春期外来、思春期科などがある病院)
への通院をオススメします。
(質問への具体的な回答になっておらず、申し訳ございません。)
私、発達障害(adhd、自閉症)持ちで親の更年期らしきものが怖くて
1月の終わりからリストカット、アームカットをしていました。
しかし、ある日、学校でアームカットをしていたら友達にバレて、担任の先生に
報告され、更に憂鬱な気持ちになりました。
また、朝、眼鏡ケースにカミソリが無くなっていました。(多分親です。)
学校でも出来るよう、バレない方法はありますか?
また、親に刃物をバレずにすることはできますか?
語彙力皆無で申し訳ございませんでした。
どうせ 一人ぼっちだし多分 誰も気がつかないしいいとしこいたおっさんですがいきます
そんなことないと思いますよ。
人は、繋がろうと思えば人と繋がることは可能だと思います。こうしてコメントをくださったことで、
こうしてコミュニケーションも取れるので…✨
またいつでもお話に来てください。
中3の男子です(性同一性障害持ち)
無印良品のカッターの切れ味が良すぎて深く切ってしまったのですが今使っている少し切れ味が悪くてちょうどよい快感の得れるカッターがあるのですが買いに行くのもだるいですしもう替刃がなく、それに今買ってしまうと親にもなんでそんなに頻繁に買うのかと言われたら何も言えないのです。
ただ、買いに行けばいい話ですが普段から家にこもりっきりだしネット通販だと余計怪しまれます。どうしましょう
こんにちは!
なるほど…。確かに、カッターなんてそんな頻繁に買うものではないですもんね。
選択肢としては、このまま辞める方向で考えてみるという手もあります。
リストカット以外のストレス解消法を試してみたり、ですね。
あまり「どうしようかな?」と考えず、流れに身を任せるというか‥‥
「なるようになる」という感じで行動してみてもいいと私は思います。
リストカットは辞めようと思っていてもどうしてもしてしまったり、
コントロールするのが難しいと思います。なので、カッターを手に入れてしまう時は手に入れるために行動してしまうものかな、と思います。
なので、「してしまう」分には仕方ないけど、迷うなら「しない」方向で行動した方が私は良いと思います。将来のためにも…
(うまく言葉にできなくて…回答になってなくてすみません)
リストカット、今年で49歳になりますが、40年間 手首、腕、足、顔、腹、切ってます。月にだいたい縫合代に、10万円前後かかります。年金じゃ賄えず、既婚者なので、旦那のお給料から、出して貰ったりしてます。早めにやめれる方は、私にとっては羨ましいです。そんなダメ人間おばちゃんから、まだ若いリストカッターの方々へ一言。下手すると、10針くらいの縫合どころではなくなります。出血性ショックで、死ぬ寸前とか、普通にあります。流れ出る血を見て生きてると、実感してるうちが華です。切り方を間違えないで下さい。外科医に、はっきり言って迷惑、うちの病院には来ないで下さいと、言われ、何件も病院を変えたり、市外のお医者様に助けて頂いたりして、しんどいなぁと思っております。若い方々が、まだ産まれてない頃は、今と違ってとんでもない、あり得ないような不当な扱いを受けてきました。その辺はご想像にお任せ致しますが、だいぶ認知されるようになってきて、気持ち的にはかなり楽にはなりました。辛い、苦しい、消えてしまいたい、死にたい、色々あると思います。私も多少は、そう思ってしまう方のお気持ちを、お察しします。生きていくのは、みんな辛いのではないかと思います。結婚して28年になりますが、たぶんその間、1番辛かったのは、私の旦那様かもしれません。親御さんも、自分の育て方が悪かったのか、など、悲しい気持ちになっているかもしれません。(私には子供がいないので、お気持ちははかり知れませんが) 切ってしまうのは、構いません。それにより、心が少しでも安定するなら、どんな向精神薬よりも効くでしょう。ただ、いつ身体を傷つけるのを、辞めれるかは、誰にもわかりません。早期に気持ちに余裕ができてきて、もう大丈夫と思える日がくることを、祈っています。おばちゃんのウザい話しを、最後まで読んで頂けた方が、1人でもいて下さったら幸いです。切りたくなったら、切ってスッキリすればいい。苦しむくらいならね。無理しない、生きてて良かったと、思える日はそのうち廻ってくると思います。なんでも書ける所を、提供して頂き、ありがとうございました。
こんにちは。返信が遅くなってしまい、申し訳ございません。
私は今夢に向かって走っている最中で、現在ブログやyoutubeの更新、コメントへの返信がストップしている状態です。
(ただの言い訳ですが…)
コメントしてから表示されない間、「悪いことを言っただろうか」「迷惑だっただろうか」ととても不安な気持ちにさせてしまったと思います。
本当に申し訳ございません。
迷惑だったとかでは決してありませんので、そこは安心していただきたいと思います。
むしろ私のブログだけでなくコメントも読んでいただいて、たくさん考えてコメントしてくださったのだというのが伝わってきて
とても嬉しかったです。
きっと48歳の戯言さんのコメントが参考になる子もいると思います。
私は現在健康に過ごしています。でも、そんな私も居れば48年間苦しんでいるあなたもいる。
おっしゃるように私のブログやyoutubeの視聴者は若い方が中心です。
私はこのブログやyoutubeを通して、「昔はこんなで、今はこんな風に過ごしている。こん大人もいるよ」ということを
今苦しんでいる若い子たちに伝えられたらなと思っています。
でもそれはほんの一例に過ぎないので、「こんな私もいると」とコメントいただけるのはみんなで情報を共有している感じがしてとても嬉しいです。
病院から愛想をつかされること、とても辛いですよね。
私もストレス過多で、体に異常はないのに倒れてしまう→救急搬送される
ということが何回もあった時看護師さんがカーテンの向こうで「またあの子救搬されたよな」「こっちは忙しいのにな、何もないのに呼んでほしくないわ」
と話しているのを聞いたことがあります。とっても辛く、申し訳なく、いろんな感情が渦巻いたのを覚えています。
今私は転職活動中で、就職先が決まって落ち着くまでこちらの活動はどうなるかわかりません。
もしかしたらまた返信&表示が遅くなってしまうかもしれません。
わがままですみませんが…それでもよろしければ、また近状をお話に来てくださるととても嬉しいです。待っています。
48歳の戯言です。この度は私のとんでもない勘違い、全くもって意味がわからない書き込みを、掲載しないで頂き、ありがたく思うと同時に、心よりお詫び申しあげたく、再度 失礼とは存じますが、コメント欄に謝罪をさせて頂きます。ブログの内容を理解してないどころか、一生懸命、辛い思いをされている方々に、まだお若いブロガー様が、本気で心に寄り添い、悩みを抱えておられる、全ての少年少女に対し、ご自分の経験を生かし、アドバイスされている、素晴らしい方に、素晴らしいブログに、ご迷惑をおかけし、大変 申し訳なく思い、48歳にもなってブログの主旨を、考えもせず、馬鹿で無知なコメントを、長々と書き込んでしまったこと、心よりお詫び致します。誠に申し訳ございませんでした。これからも、苦しい、辛い思いを抱えておられる方に、貴女の優しく気持ちのこもったアドバイスを、無理のない範囲で、みなさんにされる事を、陰ながら応援させて頂きたいと存じます。自分の失態に、苦情を頂いてもおかしくない中、私のコメントをあげないで下さったことに対し、ありがたく思いました。このコメントで、許されるものではないと、承知しております。お手間を取らせてしまい、本当に申し訳ないです。謝罪しかできないことを、お察し頂けたら幸いです。考えが足りず、とんでもない事を書きつらね、嫌な気持ちにさせてしまっていたらと思うと、いてもたってもおられず、謝罪しかないと思い、本来なら全く関係のないコメント欄に、書くしかできない事を、どうぞお許し下さい。最後になりますが、残暑厳しい折、お身体ご自愛ください。失礼いたします。
現在中2、小5からリスカ初めて最近では切るたびに皮下脂肪見えます。もう多分自然には消えてくれないので傷を隠す方法などあったら教えてください。前カフェいったら長袖手洗った時にあげたままで詰みました。なんで気づかなかったんだろ、、?
消えない傷を抱えるというのは辛いですよね…私も特に夏はたくさん気を使います。
隠し方については記事やyoutubeでお話しているので、そちらを見ていただければと思います。
基本的には、長袖やサポーターなどで隠す方法しかりません…
傷を隠すシートなどありますが、深く切った傷は盛り上がっていたり存在感が強い?ので
シートでは隠しきれないと思います。
ブログ↓
https://mennhera.net/kizu-kakusikata/
youtube↓
初めましてm(*_ _)m
俺は今中学1年生なんですけど性同一性障害で悩んでいて最近では自分へのストレスとガッコや親のストレスで今はまだ浅い傷ですが手首をカミソリとかで切ってしまいます。今日友達に言われたんですがリスカをするのは普通ではない今すぐにやめた方が良いと言われました。やっぱりリスカをするのはおかしな事なのでしょうか?自分はもう生きるのが少し辛いです。長文失礼しましたm(*_ _)m
返信が遅くなり申し訳ありません。
まずリストカットするのはおかしいのか?という質問についてですが、
私はおかしいとは思いません。
が、リストカットとは無縁な人生を送っている人にとっては
自分で自分を傷つけるなんておかしい事なのかもしれません・・。
リストカットの捉え方については人それぞれです。
今は学校や親とのストレス、性同一性障害への無理解などで
リストカットをしてしまうかもしれませんが、
そのストレスが緩和されればリストカットは自然としなくなると思います。
なので「自分はおかしい」と思い悩まず、「自分は辛い中でとっても頑張ってるんだな」
と自分を褒めてあげてほしいです(^▽^)
リスカしてる事が母にバレてしまい、弟の目の前で「かっこいいと思ってやってるの?それとも何、かまって欲しいの??」みたいなピリッとした感じで言ってきて、それから手首にはやりにくくなり、肩を切ってました。今はもうやめて堂々と手首を切ってます。その少し前、私は友達関係で悩んでいて、基本保健室か、週に1回〜2回ぐらい休んでいました。(それ以上休むのは許されなかった)「今日も保健室にいった」などと話すと「どうして保健室に行くの?逃げてるの?」などと聞いてきて、何回も相談しているのにそれでも分かってくれないんだなって凄く悲しくなりました。やはり、顔と目線でバレたかどうかは分かるんですねぇ。夜は泣いちゃったりとかしてるんですけど、鼻水ずるずるしてる音が聞こえてたらしく泣いてるって絶対気づいてたのに「鼻水?まさか明日風邪ひかないよね?」と少し心配はしてくれました。その次の日の朝、起きれなくて、いつも起きれるのに今日起きれないなんて珍しいね。体調悪いの?と心配してくれ、学校まで車で送ってくれました。こんな感じで優しいとこは優しいのですが、自傷行為については凄く厳しいです。どうやって付き合ってけばいいのか、、、
なんだか、このコメントを拝見しただけですごく生きづらそうな家庭環境だなぁと思います・・・。
憶測ではありますが、きっと親も親で不器用なのだと思います。
また、たくさん辛い思いをしてきた可能性もあります。
私個人の話になって申し訳ないのですが、私も実家にいる時は家族とうまくいかず
たくさんリストカットしました。
実家を出てちょっと距離をおいて家族を観察してみると、「不器用な人だなぁ・・」
と思う事が多々あります。
また、ぽつぽつと自分の幼少時代の話をしてくれる事もあり、
「辛い事がたくさんあったのだな」と少し親の事を理解する事もできました。
あちゃさんのお母さんも、もしかしたら不器用な人なのかもしれませんね。
(お母さんの話しか出てこないので、もしかしたら母子家庭なのかな・・?)
一番は距離を置くことです。
が、学生だとなかなか難しいですよね・・。
可能であればカウンセラーと一緒に家族みんなでお話してみる事をオススメします。
(家族療法等で検索してみてください)
あとは、お母さんの子どもの頃ってどんなだった?と思い出話を聞いてみるとか・・。
できる限り話をしない、関わらないという方法もありますが、
逆にお母さんの話を聞いてみるという方法もあるのかなと思いました。
対話の中で何か解決の糸口が見つかるかもしれません。
私は、今中学生です。私はまだ少ししかリスカをしたことがありません。これはいいことだと思いますが、私の中ではとても悪いことの感じます。
私の、母は担任と仲が良いのですがその担任が母のスマホに自分のスマホで電話をして母の相談によく乗っています。でも、相談した次の日に学校に行くと必ずそのことで呼び出されて叱られます。しかも、私が話そうとするとすごく怒って話を何も聞いてくれません。これが毎日続くので参ってしまいます。それを友達に話したらリスカをしなかと誘われました。
その友達のおかげで、リスカを知りその快感を覚えました。手にはリスカの跡は余りありませんが早く死にたいと毎日思っています。
毎日、どうやったら早く死ねるのか考えています。
おぉ・・・お母さんと担任がそんなに仲が良いというのは、なかなか珍しいですね。
もう新学期になって担任は変わったでしょうか?
学生の間は家と学校が全てなので、その世界で敵(?)が結託していたら
しんどいですよね。死にたいと思う気持ちも少しですがわかります。
(自分もそんな時代があったので・・)
まだ中学生との事なので、人生はまだまだ何があるかわかりません。
こんな言い方をしたらおかしいですが、いつでも死ねます。
人間いずれは死ぬものです。
きっと、辛い毎日の中で「この辛い状況を逃れるには死ぬしかない」と考えてしまうんじゃないかなと思います。
でも、高校生になって担任と関係ない生活を送れたら?働けるようになり、母親と離れて暮らすことができたら?
また違った人生になっていると思いますし、もっと楽しい事があると私は思います。
なので、毎日早く死ぬ事を考えるよりも、「一人暮らししたら何にお金を使おうかな?」
「家具は何を買おうかな?」という感じで、親の元を離れてからの自分の人生を想像してみてほしいなと思います。
具体的なアドバイスができず申し訳ないですが、少しでも参考になれば幸いです。
リスカの跡を隠す方法のやり方を教えてもらえませんか?学校では夏場半袖で過ごさないといけないため長袖が使用できないんです。それと習い事で半袖を着ないといけないことが沢山あって…
youtubeやブログの記事でいくつか紹介しているのですが、
長袖で隠す以外の隠し方だと
・ファンデーションを塗る
・ファンデーションテープを貼る
くらいしかないかなぁと思います・・。
私が高校生の頃バイトしていたところは、どうしても半そでで働かないといけないところだったので
半袖で働いていました・・(新しい傷にはバンソコウを貼っていました)
ちなみに、周囲の人は突っ込んでくる人や嫌悪感を示す人、そっとしておいてくれる人など様々な反応でした。
あまり参考にならない回答ですみません・・
こんにちは。私立の女子校に通っている中1のものです。
私は家庭環境と友達関係で悩んでいてリスカをしているのですが…
【家のことについて】
私は昔からそうなんですけど、親に一度注意されても中々その行動を改善することができなくて。直そうとは思ってるんです。思ってるけれども、中々それを行動で表すことができなくて…
でもそうすると、親には、「なんでそんなことすら出来ないの?ほんと学習能力無いよね。いい加減直しなよ。自分がどれだけヤバいか分かってやってんの?」などとの言葉をかけられます。
朝学校に行く前に否定され、学校から帰ってきたら否定されて、私が家にいるときは否定されることのほうが圧倒的に多い、そんな毎日です。
でも私は普段、我慢してそれを聞き流しているんですが、さすがに耐えきれなくなって、あるとき自分の中の何かがぷつんと切れて、お母さんたちについ言い返しちゃうんです。「なんで私のことをそんなにも否定するわけ?私には否定される要素しか無いの?」って。
それを聞いた親は、「そんなの否定されるようなことをするあんたが悪いんじゃん。何自分が被害者ぶってんのよ。否定されたくなきゃ自分が行動を改善すればいいだけの話。それが出来ないんなら黙って話を聞けよ。それにさ、否定される要素しか無いの?って言ってるけどさ、そもそも褒められるようなこともしてないじゃん?人に言う前に自分が行動を起こしなよ。それも嫌ならこの家を出ていきなよ。誰も否定ばっかされる家になんか居たくないでしょ?」って言われるんです。
でも私はこの家は出て行きたくなくて、それを訴えてたんです。
その時、それをきっかけに親と口論をしてしまったんです。
でも、あまりにも私の聞き分け(?)が悪いから、そこでどんどんヒートアップしてしまって…
そこで、私は親に、「じゃあ良いよ。そんなに文句があるならこの家を早く出てけ。文句しか言えないお前にはこの家にいる権利はない。邪魔でしか無いから早く出ていきなよ。あんたが出ていったら否定されなくなるし、私たち親もこんな嫌な思いせずに住むし。両方にとってベストだから。早く出てって?ほら、準備も手伝ってあげるから。」とかそういうことを延々と言われ続けました。
終いには、「早く出てけよ。お前なんかいる意味すら無いんだから。ほら、早く準備して?終電に間に合わなくなっちゃうからさ、早くしなよ。」とか言われてしまいました。
その時は運良く終電がもう無いからと言う理由で家は追いだされなかったんですが、そういうような喧嘩が何十回も続いて…
それで、なんかもう、私って生きてる意味あるのかなって毎日のように思ってます。
さらに、そんな親にリスカのことがバレたらと思うと気が気でなくて…
【学校のことについて】
私は、とある歌い手グループを三年ほど前から推していて、中学受験のときとか辛いときとかの助けになってたんです。だから、そのグループは私にとってなくてはならないかけがえのない存在だったんです。
そして、そのグループは最近知名度も上がってきたため、クラス内(進学した中学校)にもその歌い手グループが好きな人が何人かいたんですよ。その時はただ純粋にそれを語り合える相手がいたということが嬉しくて、あんまり気にしていなかったんです。
でも、一ヶ月や二ヶ月経ってみると色々と真実が分かってきて。
当時その歌い手グループが好きな人は私を含めて5人いたんですよ。
でも、そのうちの二人は俗に言う”にわか”で。そのグループのことをほとんどなんにも知らなくて。ただ曲と動画をちょっと知っている程度で。そのくせ推しのことは私が一番わかってるみたいなアピールをしてて。本人は二年半前から推しているって言っているんですが、歴盛りをしていることも分かって。
そんなこんなで、私を含めたガチ勢?(3人)っていうんでしょうか。その3人でその人をハブるような流れができてしまったんです。その頃の私は、私にとってかけがえのないそのグループを、バカにされているような感じがしてとてつもなく嫌で。だから、私も一緒にハブっていたんですよ。でも、最近ちょっと行き過ぎてるなって感じるところがあって。いじめになってしまうんじゃって思って怖くて。
そして、私達はその人が嫌だから、こちらとしてはあまり関りたくないのに、相手側はそれに気づかず私たちにくっついてきて。関わりたくないのに関わらなきゃいけない状況が出来てしまっていて。どうしたら良いかわからないんです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
という感じで、家でも学校でも気持ちの行き場がなくて悩んでいたのでこちらに書かせていただきました。
上に書いたような家庭状況を苦しいと思ってしまう私が間違ってるのでしょうか。
そしてそのせいでリスカをしてしまう私が駄目なのでしょうか。
自分が出来ないことに対して責められていることを、我慢して聞けない私がおかしいのでしょうか。
8月に推しグループのライブがあるから、そこまではなんとしてでも生きようと思って、死ねない!って思って、何とか生きているんですが、どうしたら良いのでしょうか。
※私はスクールカウンセラーには行きたくありません…!
なぜなら、スクールカウンセラーに行っていることを友達に知られてしまい、私から離れていってしまうと思うと怖いからです。
それに、スクールカウンセラーに行くためには、親を通じてメールをしてからでないといけないので。親に頼むのはちょっとなぁって思っています( ;∀;)
こんなことをここに書いてしまって、ご迷惑おかけしてすいません。
長文失礼しました。
まず無理ですね…夏は半袖でしか過ごせないっていうルールがあるので隠すのは難しいですね
他の人が言っているようにファンデーションとかで隠すしかないですが、小学生や中学生だと
ファンデーションを親に買ってもらったり自分で買ったりすると何買ってるの?と聞かれてしまうかもしれないので隠すのは難しいですね。
リスカって以外に大半の人がしていますか?